パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

GoogleやAmazon、Appleの法人税逃れに対しイタリアが対策へ」記事へのコメント

  • あの「本社」と呼んでいるのは革新的に「本社」を再定義した産物です。

    • by Anonymous Coward

      GoogleやAppleの法人税逃れって世界中全てで逃げ切ってるのかな
      結局税率の低いどこかの国でまとめて支払ってるとかなの?

      • by Anonymous Coward

        俗に言う「法人税逃れ」って単なるごく普通の節税の話であって、
        べつに逃れてるわけでもなんでもなく、税金はきちんと支払ってる。

        それを一部の人が「税金を払ってない」だの「税逃れ」だのと騒いでるだけ。

        そんなのは全世界規模でビジネスやってる企業ならどこでもやってることだけど、
        ネットビジネスになって、よりその傾向が強くなったくらいの違いはあるかな。
        #それこそ便宜置籍船制度とか有名だよね?

        • by Anonymous Coward

          > #それこそ便宜置籍船制度とか有名だよね?

          何かと言うと批判されている制度を「有名な例」として挙げるのかw
          じゃあやっぱり、

          > 全世界規模でビジネスやってる企業ならどこでもやってることだけど、

          それがやっていい理由にはならん、と言う事はご理解頂けているのかな?

          • 結局税率の低いどこかの国でまとめて支払ってるとかなの?

            に対して

            きちんと支払ってる。

            という返答があると

            それがやっていい理由にはならん、と言う事はご理解頂けているのかな?

            という追加の謎質問が飛んで行く、ACさんは不可思議ですね。

            # やっていい理由はなくても、やっていけない理由はない、いずれ規制されるとしても、それまで
            # 十分に利益があるんだったら、企業としてはやらない理由はない
            # 企業は好きにやればいいし、諸国は好きにどんどん規制すればいい

            • by Anonymous Coward

              > # やっていい理由はなくても、やっていけない理由はない、いずれ規制されるとしても、それまで

              理屈としてはそうだよね。営利がかかってるならなおさら。1円でも安い定期で来るよう従業員にお願いするのと大して変わらん。
              守銭奴ならもっとひどいことになる、それはわかるよ。

              それでも

              法に触れていないから詐欺じゃないあいつが勝手に寄付とか布施として納めただけ。
              とか
              裁判で責任能力がないとみせかける演技ができればやらない理由はない。
              とか
              べつに俺汚いくないしシンクに冷蔵庫どこに入ろうがいいじゃん。規制されてない。

              みたいな感じで私個人としてはイヤだなぁ。

              まぁ自分たちが何千年もかけて正直者は馬鹿をみる世界を作ったんだから仕方ないけどね。

              • 責任能力がないとみせかける演技は当然偽証罪だし
                食器乾燥器に入ったバイト君は5000万円の民事訴訟うけてるし
                「法に触れない」のと「バレなきゃ罪にならない」のでは大違いだと思いますが、、、
                googleやamazonの選択は企業として当たり前だし、イタリアが法を進化させようとしてるのも当然の成り行きでしょう
                どっちも正しいと思います
                本当は日本あたりが率先してやるべきなんだろうけど、そういうことやる政治家いなそうですね

              • by Anonymous Coward on 2013年12月28日 11時11分 (#2519537)
                法律的に等価であるという意味ではなくて、発想が同じだという意味でした。

                バレなければ(なにかしらの判断基準をもってNGにならなければ実際どうであろうが)演技にはならないし、判断基準が悪意に追い付いていないなら判断基準を変える必要がありますがそれが変わるまでは演技ではない。というような思考。

                バイト君も結果論ですよね?これまで同じようなことをして同じように写真をアップロード(または友達にメールで拡散する)のはいたでしょう。訴えられなかっただけです。

                本当は有罪になるかとか、訴えられたことがあるかとかそういうことじゃないでしょう?という事です。

                そもそも(法を整備する側が非難されていない)新しい法によって規制されることならそれはなにかしら問題があることでしょう?法が無条件に常に正しいとは言わないですが、あなたもやるべきと言っているわけですし。

                なんにしても現実ってものがありますので、ただの個人の感想です。
                親コメント
              • なんで法が追いつかないかというと、ひとつにはある行為が倫理的に正しいとか誤っているとかそれでこの先持つとか持たないかとかを予測することができないんですよね。だから倫理的に許される限りの試行が必要で、企業にはそれをやってもらう必要があるわけです。もし倫理観というものがシンプルで簡単に判定できるものであれば、一網打尽にわるいことはできなくなって細かい法律は要らなくなるはずですし。だから企業は洗脳すれすれのCMを流したり、洗剤コーナーに息ができないほど芳香剤を撒いたりする。で、捕まる(規制が強化されてできなくなる)。

                そのくらいドライに動いてもらわないと先がどん詰まりになる…と思われているはず(要出典)。バイト君の悪ふざけ、というのも実験ではあるんですが、ある実験の追試というのに近いと思います。追試だから前提条件が変わるとどう状況が変わるか(ただふざけるだけじゃなくて、写真を撒いたらどうか、内輪に留めたら、とか)が確かめられるわけですが、そんなものはどうせわかっているというつもりの人はただの追試じゃないかくだらんと切り捨てるのかなと。

                親コメント
              • なるほど、法に触れてなくても、その税を払わないと問題が起きるであろう場合は自ら払ったほうがいいという意見ですね
                消費税が少ないと少子高齢化社会において問題が起きるであろうから今度8%に変わりますよね、将来的には10%にもなるでしょう
                あなたの言うとおりなら、あなたはもう今から10%払ったほうがいいんじゃないですか? :-p

                親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...