パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

モバイル版Webサイトの完成度はなぜ低い?」記事へのコメント

  • 日本のスマートフォンサイトをこの3年ほど計測してデータを見てきました。
    以下に、現状の問題点をまとめてみました。

    ・コンテンツを盛り込み過ぎ

    かなりの割合で、1ページ1MBを超えるスマートフォンサイトがあります。
    スマートフォンサイトを見るのは、大抵が、日常の細切れ時間、5~10分の範疇です。
    あれこれ、コンテンツを盛り込んでも、見てはもらえません。
    PCサイトで出来ることを全てスマートフォンサイトに盛り込むのは止めた方が良いと思います。
    スマートフォンで閲覧する目的やスマートフォンから利用されるページ・機能をよく調査して絞り込む必要があります。

    • by Anonymous Coward

      レスポンシブってレイアウトを放棄したゴミみたいなクソデザインだと常々感じていましたが、やはりデメリットの方が目立ちますね。
      Web2.0とかと同じバズワードで、無知なクライアントをほどよく騙して儲けるテクニックなのだなぁと思っていました。
      得意そうに提案してくるデザイナーのデザイン力のなさといったらもう…。

      • by Anonymous Coward

        以前あるWeb記事にフェラーリーのデザインをしたことのある車デザイナーがデザインとアートは違うと言うことを書いていました。
        デザインには機能も含まれるというような趣旨で、アートはあくまでその個人の自己表現の手段であるようなことを。
        個人的にはアートしかできない人をデザイナーと呼ぶのは、製品設計時にとても迷惑でした。
        アートとデザインは違うと言うことをもう少し経営者が理解して判断してくれると会社の評価に良い影響があると思うのですがね。

        • by Anonymous Coward on 2013年12月29日 11時37分 (#2519977)

          フェラーリはずっとながいことフェラーリがエンジン付きシャシー制作→ピニンファリーナやベルトーネのような
          カロッツェリアにデザイン依頼→スカリエッティでボディ制作の分業制でまず機械部分が決まってからそれを
          覆うボディがデザインされるという流れだった。
          技術があるメーカーだと先にデザインしてから機械部分を載せることもできるけど、そのせいで整備性や
          居住性が劣悪になったりすることもあるし。

          他のコメントにあるAmazonと楽天もAmazonがデータを用意してから見せ方を考える“データファースト”な
          設計に見えるのに対し、楽天はデザインをきめてからデータをはめ込む“デザインファースト”で作ってるように
          見える。
          実際の内部構造は知らないけどね。
          プログラマが好むのはAmazonじゃないかなあ?

          フェラーリもデイトナは元々のシャシーはもっと幅が狭くてデザイナーの提案に合わせてシャシーの側を
          設計変更したし、水平対向ミッドシップレイアウトはピニンファリーナ側からフェラーリへ提案したとか。
          そういう柔軟さも大事だね。

          親コメント

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...