パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

IT業界で広く行われている「特定労働者派遣」制度、廃止へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2014年01月10日 14時30分 (#2524985)

    単純に大手人材派遣を優遇って事か、或いは、許可制って事で天下り先対策?じゃないの。

    元記事には、「キャリアアップ支援」なんてあるけど、最大の問題は待遇改善だろうと思う。
    キャリアアップしても、最高額が1000万前後で、短期間という現状では話にならん。
    ※それすら叶わない人も多いはず。

    派遣先が出した金額の95%は、派遣社員に還元して欲しいもんだ。
    残り5%で、派遣会社を経営して欲しいもんだ。
    現状では、派遣会社のズブズブな経費としてとられている気がしてならん。

    派遣だった身として伝えたい事は、
    ・メール等で流れる2000円台特に前半の開発案件は、バッド案件な可能性があるので要注意。
     回転寿司で回り続けている寿司の様な案件って事です。
    ・サービス残業が横行している会社からの駆け込み寺になる可能性はある。
    ・派遣先の会社に対しては、1000万なら500万程度のエンジニアしか来ないって事を理解して欲しいもんだ。

    • by Anonymous Coward

      君がなぜズブズブな経費が使える派遣会社を興さないのかがわかんない。

    • by Anonymous Coward

      「政府系金融トップ、「天下り」次々復活 安倍政権下なし崩し」で検索

    • by Anonymous Coward

      1000万目指すんなら大手の正社員にならないと…

      っていう国だし

    • by Anonymous Coward

      ギャグにマジレスなんだが、君に95%の価値はないと思うよ。
      仕事を取ってくる経験をしてみればいい。

      • by Anonymous Coward

        横から。

        5%はあれだとしても、派遣労働者一人につき一人仕事とってくれる人がいるわけじゃないしなぁ。

        成功報酬の分割払いと考えるにしても払い終わりがないのが気になるのはわからないでもない。
        「あなたの営業はやりやすいので、xx%でいいです」なんてこともないしね。
        営業と製造で「俺らがいないと誰も買わない」「俺らがいないとそもそも売るものがない」と争ってるのと同じですな。
        でも営業は社内で優秀だとおいしい目にあえそうだが、製造は国内とかの規模で優秀じゃないとおいしい目にはあえなさそう。

        そもそもリスクを分散させているだけなのだが、商店で万引きされる(他で問題が起きる)分の代金が商品に上乗せされていると聞いたのと似たような感覚にはなる。

        # なら派遣でやらなければいいだけだけどね。私はそうしてるし。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...