パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Dellのノートパソコン、VLCメディアプレイヤーを使うとスピーカーが故障する可能性」記事へのコメント

  • 100%越えの音量アップで ひずむような処理で、出力するVLCがおかしい。
    定格でスピーカーならしてても。 矩形波のような異常な波形を出力し続ければ、スピーカーも壊れる

    • いや, そもそもデジタル信号で出力している限り, 100%(16bit出力のAPIなら0xFFFF)以上の出力はできないし, 最近のD級アンプ(出力効率から言ってノートPCなら, これ一択でしょう)であれば原理的にローパスフィルタがかましてあるから, 可聴周波数帯外の信号がスピーカに送られることはないでしょう.

      • 低い周波数の矩形波とかDCを入力したら、大抵のスピーカはダメージ受けますよ。
        通常のソースは最大振幅の正弦波を超える波形は入ってませんが、仮にVLCがそれにゲインをかけて出力してるとしたら、矩形波に近いものが出力されてしまいますね。

        • by Anonymous Coward

          オーディオチェック用CDによく最大レベルの正弦波はあっても最大レベルの矩形波が無いのはそういう理由か。
          確かに、単純にエネルギーだけでも正弦波と矩形波は3dB違う(つまり倍)だし、波形がとんでもなく急峻だから機械的ダメージもでかいんだろうな。

          でも出力を小さくして(それこそ定格ワットを十分に下回り)、ローパスフィルタをかましてやればダメージは減らせるはずなので、やはり設計ミスじゃないかと思うのですが。

          • DCとか低周波の矩形波がまずいのは、長時間に渡って最大電流が流れ続けることが第一の理由です。
            LPFを入れてもエッジが丸まるだけで、対策としてはほとんど意味はないですね。
            どちらかというとHPFが必要です。

            まともなオーディオIC使ってれば、DCとかクリップする波形が入力されたら保護する機能が入ってます。
            そうでなくても、壊れないマージン取っておけよっていうのも、その通りです。
            コストケチったか、設計ミスか何かでしょうね。

            親コメント

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...