パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「tomocha.moe」というドメインが取得できない問題、発生」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    インターリンクに難癖付けてるだけにしか見えないわ

    • Re: (スコア:4, 興味深い)

      だぁね。

      http://tomocha.net/diary/?20140702#201407021 [tomocha.net]

      ということで、結論として、2003年頃から、moe TLD というのをやって遊んでいたのが大きく影響しているようでした。インターリンクの方々、その他情報を提供して下さった方々、以前のmoe TLD(not interlink) の中の方々、ご迷惑をおかけしました。でもね、これが古き良きインターネットなのよ!10年越しで現実になって問題がでるなんて、誰が当時想像をし

      • by Anonymous Coward on 2014年07月03日 18時48分 (#2632740)

        「古き良き」インターネットでも勝手にTLDを作ってもいいなんて聞いたことないのですが。
        逆に勝手なドメインを作ってはいけないというのは聞いたことがあります。
        管理下に無いIPを割り当てては駄目とかと同じレベルの決まり事だと思っていたんですけどね。

        親コメント
        • Re:自業自得 (スコア:3, 興味深い)

          by Anonymous Coward on 2014年07月03日 23時57分 (#2632901)
          その「いけない」とか「駄目」とかに対する抑止力がどう担保されてるかを考えてみると面白いですよ。

          やったら駄目なのでみんなも守りましょう、というだけで上手く回るほど牧歌的な世の中ではないですから、
          駄目なことをあえてやる奴らには制裁を加えないと社会システムとしては全く意味が無いわけですが。

          答えを書いてしまうと、罰則などの抑止力は無く、勝手TLDや勝手IPアドレスに関しては、「やっても無視される」と言うだけです。
          (IPアドレスに関しては、無視されないため、偽のルーティング情報を流すといった本格的なやり方もありますが、
          これは「割り当てる」というレベルを超えて、余所様のサーバに対する明確なクラッキングになるので除外するとして)

          勝手TLDを立てても、普通は誰も聞きに来ないから存在を認識されることもなく、
          勝手なIPアドレスを発信元として送り出したパケットはルータで棄てられるか、ネットワークのポリシーによっては相手までは届きます。

          と言うように、明らかにやっちゃいかん事をやらかす奴らが居たとしても、まともに罰する方法は無いけど、
          それ自体は大した迷惑にはならず静かに無視されるからそれでいいや、という大ざっぱなシステムがインターネットです。

          そんな特性を色濃く残したままのシステムが、済し崩し的に最も重要な通信インフラとして頼り切られている現状というのはなかなかスリリングです。
          実情以上に統制が取れていると勘違いするのはいろいろと危ないかも知れませんよ。
          親コメント
          • by bero (5057) on 2014年07月04日 14時01分 (#2633182) 日記

            > 勝手TLDや勝手IPアドレスに関しては、「やっても無視される」と言うだけです。

            と思ってたら十数年を経てブロックリストという形で無視されずに復活したのでびっくりした、って話では

            親コメント
            • by Anonymous Coward
              でもそれは抑止力にはなっていませんよね。
              今回の件は、勝手TLDで遊ぶ人の邪魔にはならず、それと衝突するドメイン名を申請しようとした人の邪魔になると言う話ですから。
              たまたま、遊んだ人と申請した人が一致していて自業自得の展開を見せてはいますが。

              むしろ、元々は、「勝手TLDを使っているとどこへ繋がるかの保証がなく危ないのでやめましょう」という話ですらあったのが、
              「勝手TLDを使っていた悪人がセキュリティリスクに襲われる恐れがあるので、
              正式にドメイン名を申請してきた正しい人に迷惑をかけることになるけど、悪人を助けましょう」と言うように、
              どちらかというと、かつての悪行を追認しちゃっているという話ですね。

              古き良きインターネットの大ざっぱさを残したまま、責任重大な社会インフラとしての立場に見合うよう
              修正を加えていっているため、いろいろ歪んでいます。
        • by Angelica (23122) on 2014年07月03日 22時56分 (#2632881) 日記

          世の中には「.flets」とかいうのがあってな

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            .sjdc とか .iad1 なんてのもありましたね。

        • by Anonymous Coward
          > 聞いたことがあります。
          誰から聞きました?
          > 同じレベルの決まり事
          RFCか何かになってますか?
          • by Anonymous Coward

            > RFCか何かになってますか?
            RFC信者ならRFC 2826をお題目として唱えてAlternative DNS rootsを迫害してればいいんじゃないかな。
            私は信者じゃないから勝手ネームサーバ使うけど。

        • by Anonymous Coward

          そんなのが .moe だけで 3万6千件も存在するんですから。 その「勝手なドメインを作ってはいけないというのは聞いたことがある」というのがどのぐらい浸透していたのか気になります。

          とりあえず。いけないことだということですから
          http://srad.jp/comments.pl?sid=407786&cid=1372588 [srad.jp]
          このアノニさんも呪術的に殴っとけばいいんですかね?

          • by Anonymous Coward

            むしろ、一件もなかったらインターリンクはmoe要らなかったんじゃないかな。

            moeをとる動機の一つに、勝手moeがあったから、と考えるのは穿ちすぎかしら。趣味じゃなくて商売でやってるんだから。

        • by Anonymous Coward

          「勝手にTLDを作をつくる」とは、「勝手にTLDの問い合わせに答えるネームサーバを立てる」という意味ですか?
          そういうネームサーバを立てるのが駄目ということ?

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...