パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米連邦地裁、「Google」は一般名称ではないとの判断を下す」記事へのコメント

  • >「Google」といえば任意のサーチエンジンを使用してインターネットで検索することを示す動詞として理解できる人が多くを占めている
    「Yahoo!でググった」という書き込みを思い出して笑った。
    • by Anonymous Coward

      某国での「ガンダム」とか。

    • by Anonymous Coward

      IT業界的に身近な例というと、以下のようなものですかね。

      ゼロックス → コピーをとる(動詞)、コピー機
      IBM → 電子計算機

      ゼロックスは身近で知っていたけど、IBMのほうは実際に使ったことも使っている人も見たことない。

      シャープペンシルとか、ホチキスとか、セロテープとかもありましたね。

  • と言うのはセフ?

  • by Anonymous Coward on 2014年09月18日 14時08分 (#2678842)

    「林檎」が商標になってることを問題にしたほうがいいんじゃないのか。
    これも決着はついたんだっけ。

    • by Anonymous Coward

      Oracleは?
      (もうないけど)Sunは?
      Apacheは?

      • by Anonymous Coward

        それを言い出したらMicrosoft製品とか…。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月18日 15時10分 (#2678887)

    >商標が付けられた製品やサービスを使用することを示す単語として商標名が広く使われるようになったのは商標権者の努力の結果であり、そのことを理由に商標を無効化することは商標法の趣旨にも反するとも述べたとのことだ。

    ちょっと例としては微妙ですが、日本で言えばウォークマン、ウォシュレット、テトラブロック、ホッチキスなども商標としては保護されるということ。
    それが確認されたのは良いことだと思います。

    • by Anonymous Coward

      テトラブロックってテトラポッドのこと?

    • by Anonymous Coward

      ウォークマンはオーストリアでは今回と似たような状況でしたが、一般名詞とされる判決がでてますね

    • by Anonymous Coward

      それらは商標が動詞化しているのではなく他社の製品を含めた総称と認識されてしまっているので、
      今回の判断をそのまま適用することはできないかと。

      • by Anonymous Coward

        「ウォシュレットする」「ホッチキスしといて」なんて使い方はされてる。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月18日 15時12分 (#2678889)

    oを3個以上、任意の数使用した場合、Googleとは別の単語と認識出来る。発音はGoogleと同じで。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...