パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Facebook、実名ポリシーへの対応についてLGBTコミュニティに謝罪」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2014年10月03日 20時38分 (#2687683)

    LGBTコミュニティに所属する人が、実名制を嫌がる理由はわかる。
    だけど、使わない選択肢は存在しているし、そこでフェイスブック側が折れるのも理解できない。
    なんのための実名ポリシーなんだよ。
    フェイスブックで実名至上主義者が違反者通報しただけで、コミュニティに対する攻撃の一種扱いされちゃさすがに困るわ。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月04日 0時07分 (#2687771)

      単純にLGBTを敵に回したくないからでしょ。

      フェイスブックだってLGBTを支援する、という立場に立っているのに、
      そこでポリシーをごり押しして、LGBTコミュニティの特殊性を容認しない行動にでれば、
      企業の信用問題にも繋がります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        仮に私が「藤原鎌足」みたいな偽名で登録したとき、facebookはそれを偽名と見抜く能力があったとして、じゃあ、どうやって、私が性的マイノリティでないことを確認するのだろうか?認定試験とかあるわけ?

      • by Anonymous Coward

        いや、ポリシー曲げるのも信用問題につながるでしょ。

        • by Anonymous Coward

          ならダメージの多寡で決めるんじゃね?
          客観的評価ではなくてあくまでFacebookの主観がどう評価するかだけど。
          つまり運営者の気分次第。

          • by Anonymous Coward

            >ダメージの多寡で決める
            >Facebookの主観
            >運営者の気分

            まず海外には 政治的妥当性 [wikipedia.org]という考えがありますからね。
            実際すでにフェイスブックが性別多様化、50種類の選択肢 [cnn.co.jp]など多様性に配慮しようとトンチキな事を考え出していました(笑)

            そこで性別の多様性は当然実名にも及ぶという事に考えが至らず、整合性が取れなくなってた愚図の実装がありまし

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...