パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

数年後にはPCが使えない若者が入社してくる?」記事へのコメント

  • PCなんて表面的な.... (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2014年10月19日 15時40分 (#2696160)

    PCが使えない程度ならいいのだけれど、人とのコミュニケーション全体が
    短絡的で即時性のものばかりになっているから、思いを巡らすとか、
    別の立場、視点で考えることが今まで以上にできなくなっている。
    具体的な症状としては、
    文章が書けない(1画面越えると読めない書けない。係り受けのある文章が解析できない書けない)
    違う学年の人と話ができない(いわゆるヨイショ的コミュニケーション能力しかない)
    仕事の見落としに気が付かない
    などが今まで以上にひどくなるよ、この数年で。

    キーボードが使えないなんて表面的なことは数週間で人間だれでも本来適応できるのだが、
    上のように、いわば学習能力自体が低下もしくは無いから、キーボードが使えないことが
    致命傷になるほどに効いてくる。

    • by Anonymous Coward on 2014年10月19日 15時47分 (#2696163)

      これは昔から言われている事なので、ちゃんと教えるしか手はありません。
      若者の学習能力が低下もしくは無いということは遥か昔から言われているので、
      あなたも昔はそうだったのです。でも、ちゃんと生きていけてるでしょう?

      単に物の見方や考え方が違うのと経験の有無が大きいので、
      長期的なスパンで見てみたら、ここ数年で急にひどくなるということもないと思いますよ。

      50年前に比べれば、言葉遣いも考える深さもだいぶ違います。
      ほんとひどいもんですよ。近頃の70代以前は。

      親コメント
      • by w1allen (21025) on 2014年10月19日 19時41分 (#2696314)

        この親コメントのコメント者は、いいこと言っていると思う
        会社の中核を担う層が、新入社員層をけなす風習は無くならないね。新人類とか、なんとか
        若い側は、「何言ってんだオヤジ」と思いながら、反論しても仕方がない(地位や技量は、当然あちらが上)ので、黙るしかない
        その精神的ストレス・ウラミが、二〇年後の、新入社員層向けヘイトスピーチに繋がるという噂

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そもそもさ、若者に一人頭一千万単位の借金押しつけといてさ
          最近の若者がどうのとかよく言えるよな。

          若者に対して申し訳なくて土下座するのが普通だと思う。

          • by Anonymous Coward

            > 若者に対して申し訳なくて土下座するのが普通だと思う。

            土下座?土下座するよ。土下座した。

            なので借金の返済は君達の世代に任せた。雀の涙の給料からいっぱい税金を払って借金を返してくれたまえ。

            しかし、国の借金は国民の資産に化けている訳で、日本ではね。なので君の親が亡くなる時に、君も国の借金のカウンターパートを相続という形で手にする事になると思うよ。相続する財産が無いのであれば、それはご愁傷様。

        • by Anonymous Coward

          「中国人にもマナーの良い人はいる」と同じ論法ですね。

          • by w1allen (21025) on 2014年10月20日 2時13分 (#2696471)

            詭弁だと思うなら、論法の不備や具体的におかしい箇所を挙げてみれば?
            新人類など、違和感を持つ奴らに会社のその後を託さないといけないのよ。
            企業文化を教えこんだら、それなりに使い物になって、会社を動かしてきたのでは?
            今多分、新人類と言われた人の一部が、中核部や上層部に来たところだと思うよ。
            で、彼らが、まずすることは、
            「最近の若者や新入社員はおかしい。私たちの世代にはあり得ないことだ……」

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 若者の学習能力が低下もしくは無いということは遥か昔から言われているので、
        > あなたも昔はそうだったのです。でも、ちゃんと生きていけてるでしょう?

        ふつうは若者の学習能力が低下もしくは無いというのは老害が妄想しているだけで別にそんなことはない、という結論にたどり着くのでは? 古代エジプトの時代から言われ続けているのだから、真実はっきり観測できるほど低下し続けていたらもうほとんどゼロになっていなければおかしい。

        • by Anonymous Coward on 2014年10月19日 16時50分 (#2696211)

          いや、10年ごとに半分のバカになっても、いつまでたっても0にはならない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            「ほとんど」って日本語の意味わかる?

            Q. 半減期10年の原子が1個だけあったら、それはいつ崩壊しますか?
            A. 確率的にしかわかりません。

            • by Anonymous Coward

              あ、そういうことなら、すでに「ほとんど0」です。疑いの余地はありません。
              Q&Aはピンボケだね。人の能力はディスクリートじゃありません。

              関係ないけど、
              #2696163も#2696173も#2696212も皆、前途明るい若者擁護派にオジサンには見えるんだけど、
              何で仲間割れしているの?

        • by Anonymous Coward

          ぐはぁ、
          皮肉を読めないとはこういうことなのか。。。

          #という釣り?

          • by Anonymous Coward

            んー、古代エジプト時代の視点から見たら「ほとんどゼロ」であっても、第n世代から見たら第(n+1)世代は半分「も」能力があるのだからゼロではない…という解釈の違いなんじゃない?

            皮肉が通じない or 曲解されるリスクを受け入れられないなら皮肉なんか軽々しく口にしないほうがいいよ。

            • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward

              > ほんとひどいもんですよ。近頃の70代以前は。

              これが皮肉だと気付かないのは、PC活用力以前の問題だと思います。:-)

        • by Anonymous Coward
          知性は教養ってのは一次元のスカラー量じゃないんで。
          次の世代は老害が費した学習能力の行き先とは違う何かを学習しているわけですが、もちろん老害にはそんなことは分からないから、彼らに学習能力がないかのように見えてしまう。
          ある程度均一化されていることが期待されるこのサイトでも、このトピみたくガンダムネタが通じなくてマジレス返ってくるわけで。
        • by Anonymous Coward

          > ふつうは若者の学習能力が低下もしくは無いというのは老害が妄想しているだけで別にそんなことはない、という結論にたどり着くのでは?

          学習能力の低下は無いかも。でも、知識水準の低下は感じますな。爺としては。専門からちょっと外れた話になると「はぁ?」ってな対応になる。「だって、それ、中学/高校/大学で勉強しただろ?」と言うと、「勉強してません」てな答が帰ってくるケースが多くて。分野とすると、数学、理科が多いけど、国語、英語、社会科、技術家庭科も例外では無いわな。良い学校出てるんだぜ、その子。センター試験受けてさ。

          • by nim (10479) on 2014年10月20日 9時18分 (#2696532)

            >学習能力の低下は無いかも。でも、知識水準の低下は感じますな。

            30代の私から見れば、年代上も下もものを知らなさすぎて話にならない。
            50代にもなってラテン語一つ読めないとか。

            >良い学校出てるんだぜ、その子。センター試験受けてさ。

            センター試験受けて入学できる「良い学校」って具体的にどこよ。
            東大京大程度で「良い学校」とか言ってるんなら哀れ。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        生きていけるのと、よりよく生きていけるのとでは、ちょっと違うんだけどね。
        オジサンも昔は散々今の若者はだめだと言われてきたけど、最近のダメだは
        ちょっと別次元で、かわいそうに思っているよ。能力自体は劣ってないと思うんだけど、
        社会性が著しく低く、それって20歳過ぎてから直るのかどうか、僕にも自信がない。
        まあ、こっちも教育頑張るけど、昔言われたダメだの延長線上でしか教えられないから
        オジサンたちの落下曲線の延長線上までは食らいついてこいよ。

        • ざっと30年ぐらい前の職場のおじさんとアメリカ人の会話

          ア「シンジンルイってなに?」
          お「最近新卒で入ってきた若い者ですよ」
          ア「なんでシンジンルイっていうの? おなじ人類でしょ?」
          お「でも全然違うんですよ」
          ア「世代の違いはいつの時代でもあるんじゃない?」
          お「それとは次元が違う。違う種類の人間なんですよ」
          ア「でもおなじ人類でしょ?」
          (以下堂々巡り)

          • by Anonymous Coward on 2014年10月19日 18時08分 (#2696254)

            30年ぐらい前だと、キング牧師の暗殺が1968年だから、10年前まで盛んだった公民権運動を米国人が記憶していたころだろう?
            20歳以上だったら、黒人と白人は別の種類の人類と扱われていた社会を記憶しているわけだ。

            その時期に、同じ肌の色(±誤差)・同じ髪の色(±誤差)・同じ瞳の色(±誤差)のおなじ《日本人》(Dr.中村の別ストーリー参照)なのに、
            年齢だけで「新社会人は違う人類だ」って分類されていたら、それはそれはとても不思議に思われたことだろう。
            「え、何、彼らはバスで席に座ったらいけないの?レストランで着席を拒否されるの?タクシーに乗車拒否されるの?」って。
            当時もそれ以前からも、日本では肌の色・髪の色・瞳の色でそんな区分は無かったにもかかわらず。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ちなみに新人類は、理解不能という意味で次元が違った。
            昔を擁護する気はないが、今の別次元は、理解可能な極端な低下。
            変曲点のほうが近いかな。

      • by Anonymous Coward

        某メーカにいるんだけどさ、ここ10年入ってくる若い子(若いのはみんな院卒)
        やる気のなさって半端ないよ。そしてそれが段々ひどくなっていってる。
        もちろんNは他の管理職とかの話とか交えて100人程度しかないから、それが
        マジョリティだとは断言しないけど、傾向はあるだろうと思う。

        言葉使いやら、仕事の仕方やら、物の考え方なら教えてあげられるんだよ。
        でも、やる気だけはどうしても無理。彼らにはいわゆるキャリアプランというのも存在していなく、
        ただ食っていければいいと豪語する。
        民間じゃなくて公務員ならそんなんでもいいんだろうけど、仮にもメーカだよ。
        アジア勢と日々しのぎを削ってるんだよ。

        他のメーカは知らないけど、うちの落日は近いだろうね。

        • by Anonymous Coward

          N?
          落日は近いと言うより、もう沈んでいると思っていた。
          俺はシステム発注する側、あなたにとってはクライアントだけど。
          他が良いかと言うとそうでもなく、全体の傾向としてはあっていると思う。

          • by Anonymous Coward

            いやいや! ここで言ってる「N」は母数の意味でしょw
            そういう意味にとる気持ちはよくわかるけど。

            • by Anonymous Coward

              納得:-) ずいぶん露骨だなと思ったよ。

      • by Anonymous Coward

        まあ大丈夫ですよ、その酷い有様が今じゃ常識となりつつありますから

        私事ですが、転職したら最初から人の名前の漢字を間違えてメール送り続ける上司がいましてね
        まあそんな会社なんで他にも大きな問題あって半年で脱出しましたが最後まで正しい漢字書いてメール送ってきませんでしたね
        ああ、営業の人も同じでして遠まわしに間違ってると伝えたら「変換一発で出ないから面倒なんだよ、それでいいだろ」と言われましたよ
        読みどおりに入力しても変換2ページ目には出てくるのでマシな方だと思っていましたが

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...