パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

雑誌の付録にSIMが付く」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2014年11月28日 19時38分 (#2719263)

    大きさがなー
    nanoじゃないのがなー
    カット面倒くさいし

    • by Anonymous Coward

      標準とマイクロは0.76mm厚ですが、ナノは0.67mm厚と若干薄いのもありますしね。
      その為、安い変換アダプタ使用時にマイクロから標準へ変換するより、ナノから標準へ変換する方が使いやすい場合も。

    • by Anonymous Coward

      一般の利用者の方が勝手に切るのは犯罪です

      • by Anonymous Coward

        チップ周囲のプラスチックだけ切れば問題無いような気がしますが、どうなんでしょう。

        • by Anonymous Coward

          その理屈だと、図書館で借りた本も余白部分なら切り落としても問題なしってことになっちゃうぞ。

          • by Anonymous Coward

            SIMの話をしています。

      • by Anonymous Coward

        雑誌を買ったら付いてきたものをどうこうしようと犯罪にはならないのでは?
        なんの法律に違反するというのです?
        一般的なSIMは譲渡ではなく貸与契約だから契約上問題なだけで、雑誌を買うときにそんな契約してませんよね?

        • by Anonymous Coward

          雑誌を買う時にそんな契約をしていない理論は通用しないんだな、これが。
          テレビを買ったときについてくるB-CASも規約上”貸与”だから、
          当然、規約違反の事を行えば法律に反する。

          このSIMも説明書きに”所有権はSIM販売者にあり利用者に貸与する”と書かれているなら、器物破損などの罪に問われることになる。

          • by yasu (7) on 2014年11月29日 18時27分 (#2719612) ホームページ

            それに加えて契約を成立させる仕組みが必要です。(シュリンクラップ形式になっているか、契約条項に入っているとは思うけど。) 単に書かれているだけでは、それに拘束されることはありません。

            --
            HIRATA Yasuyuki
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              契約して使用するために切っていいのかという話が大前提じゃないの?
              IIJmioの初期に契約したけど(イオンで扱い始めた頃)切るのは自己責任でってなってたような
              今もSIM返還しなくてもペナルティはないようだ

              auでも機種変でSIMカードサイズが変わっても古いのは回収されなかったな
              「そのままお持ちください」って窓口の人に言われた
              貸与という名目が残ってるだけのようだ

          • by Anonymous Coward
            例えとしては、B-CASカードよりもクレジットカードの方が適切じゃないですかね。
            クレジットカードの場合は用済みになった場合はユーザではさみを入れて処分する事になりますが、SIMも事実上同じような運用ですよね。
            この手のカードがみんな貸与の形を取るのは、改造され不正使用される事への法的対策なので、SIMのサイズを変更する目的で切り取ったところでまず訴えられる事は無いんじゃないですかね。
            もしこれで訴えられるとしたら、紛失なんてトンでもない話ですが、simを紛失して訴えられたって話は聞きませんね。
          • by Anonymous Coward

            器物損壊は親告罪ではないかな。切っただけなら犯罪ではない。
            まぁ、切るのを勧めてるわけでもない。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...