パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

明朝体は絶滅していく?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2015年03月25日 11時47分 (#2784336)

    確かに周りを見回してみると、印刷物の多くがゴシック体である。

    って、あるけど、手元の技術書いくつか見てみてみると、1つを除いて明朝体だったよ。
    まぁ、サンプル数6なので、偏ってるだけかもしれないけれど。

    • by hatenage (45165) on 2015年03月25日 13時13分 (#2784436)
      ぼくもあれ?と思って技術書何冊か確認したら文章はみんな明朝でした。

      PC等ではなくなるかもしれないけど。

      「明朝体は絶滅する」ってタイトルがおかしいね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そうだっけ?と思って目につく印刷物を見てみた。
        雑誌(技術系)とか何ページかある印刷物(パソコン印字も含め)は本文明朝で見出しとか強調部分がゴシックなことが多かった。
        1枚もののリーフレットや表紙などは全部ゴシックのものが多かった。目立つように、カラー写真に負けないように、かもしれません。
        「多くがゴシック」と思うのは目立つ部分にあるのと、Webの比重が高い所謂活字離れによる印象なのかもしれません。
        #ところでアスキーで出してる雑誌本文はどっちなん?

      • by Anonymous Coward

        技術書は、似たような字形の文字を誤読されるとまずいんで、違いがはっきりしてる明朝体を使う傾向がありますよ。
        英語でも、セリフ体を使います。

        公文書とかもそういう傾向だと思います。

        日本語用のスラブセリフでも開発しない限り、明朝体が廃れることはないでしょう。

    • by PrsPrsBK (47179) on 2015年03月25日 20時20分 (#2784773)
      日経BP『ひと目でわかるVisual C# 2013/2012 アプリケーション開発入門』が、全部ゴシック体でした。
      他の「ひと目でわかるシリーズ」は分かりません。
      内容は役立ったのですが、めちゃくちゃ見づらく感じました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      デザインを気にせず、読者が純粋に内容だけに集中するような印刷物(技術書やその他一般的な書籍)は明朝体(英語はローマン体)が多いような気がします。

      一方、パンフレットなど、デザイン重視の印刷物は、ゴシック体が多いような気がします。

      • by Anonymous Coward

        自分が夏と冬のアレゲ祭りに出している本は、今まで小塚明朝なんだけど。
        ゴシックにすべきか一瞬迷って、あなたの意見で小塚明朝をこのまま貫こうと決めました。ありがとう。

    • by Anonymous Coward

      元記事に

      > 6年前。鈴木さんには忘れられないエピソードがある。当時、小学校4年生だった長男に、
      > 明朝体で書かれた文字を「気持ちが悪い。変な感じがする」と言われたのだ。

      ってあるけど、この子が日常的に接しているフォントが教科書体 [morisawa.co.jp]だからってだけなんじゃないかと。
      これに慣れると確かに明朝体に対して違和感はあるかもしれません。

      # 教科書体の元になった清朝体が明朝体を駆逐する明清交替の裏で、
      # 明朝体を守ろうという国姓爺合戦的な試みと見た。>違います

      • by Anonymous Coward

        「北」とか、明朝体のフォントは違和感がありますね。
        ゴシック体も同様の違和感はあります。

        手書きに近い「教科書体」のほうが違和感は少ないのではないかと。

      • by Anonymous Coward

        明朝に違和感を持つということは、新聞のテレビ欄すら見ない小学生だったのかな?

        # 小学生でフォントの違いに反応するということはデザイナーの素質があるな

    • by Anonymous Coward

      本を読まない人なんだろうな、とタイトルを見て思った。
      ゴシック体の活字なんてうるさすぎて読めないよ。大文字の英文みたいなもん。
      見出しとか箇条書き、表ならわかるし、中身スカスカのラノベに使われているのは知ってるけど。

      • by Anonymous Coward

        ま、よく見るとASCIIの中でもさらにWeb Professionalの記事だから印刷物なんて基本眼中なしのWebメインで文字を読む人なんでしょうな。

      • by Anonymous Coward
        ラノベも基本的に明朝体な気がするけど
      • by Anonymous Coward

        部屋の中を見回したら、最近(といってもここ10年とかそんな感じ)の砕けた内容の本などがゴシックかな。
        萌えよ!戦車学校 [amazon.co.jp]とかDTMマガジンとか家電やPCの取り扱い説明書はゴシックだった。
        それから、商品の箱に書いてある説明文とか。(DVDパッケージの裏とかも)
        と言っても、本の大部分は明朝だね。

        ちなみに、現在の週刊アスキーだとページとかコーナ

    • by Anonymous Coward

      元記事の筆者の見回した範囲が狭すぎたんでしょうね。

      あと、基本的にはWeb世界の話を話題にしていて、印刷物はおまけみたいなものでしょう。
      ちょっと盛っただけだろうな、と思います。

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...