パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

1980年代製のAmiga、ミシガン州の公立学校19校の冷暖房を現在も制御」記事へのコメント

  • 日本でも古ぼけた中央監視装置がごろごろしてる。
    主にコスト面で計画的改修が難しいということが理由。

    日本のビルの空調・電気制御関係は、ほとんどがA(Y)社かJ社製で、どのメーカーとは言わないが、プロトコルのブラックボックス化がひどいところもある。
    べらぼうなエンジニアリング費を払って1つの監視点の追加とかもよくあるよ。

    共通プロトコル(BACnetとか)の整備が進んでいるし、IoTの普及とかでFA分野に焦点が当たるようになっているから、新興中央監視装置メーカーの誕生も時間の問題かもしれない。

    FAエンジニアとしては、RaspberryPiとかArduinoで機器を制御することを学ぶ人が多くなって、この業界が盛り上がるといいなーと思う。

    • by Anonymous Coward

      RaspberryPiとかArduinoで機器を制御することを学ぶ人の増える割合は
      日本より日本以外の国の方が大きいでしょうけどね
      コンピュータも教材もタダみたいな値段になった一方で
      英語で書かれた良質な教材を理解できない人がほとんどということが何を意味するか。

      • by Anonymous Coward

        短絡的にこう言う人いるけど日本に日本語しか理解できない人が多いっていうのは、むしろ最後の砦でもあるんだがね
        日本が沈没するのが好ましい立場の人は盛んに煽るけど
        正面勝負したらハンデ多すぎで負け確定なんだから

        • by Anonymous Coward

          ところが円安が進んだのと国内のIT奴隷労働のおかげで、中国やインドに対してすら競争力があるようになりつつあるらしい。

          • by Anonymous Coward

            ほんとうかよ?
            ほんの一回り前には今より円安なくらいだったのに、中国インドに
            価格競争力があるなんて話は聞かなかったけど。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...