パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

スルガ銀行の勘定系システム開発失敗、要件定義完了後の費用42億円の支払いを日本IBMに命じる二審判決が確定」記事へのコメント

  • 今回のポイントは、なによりも「中止提言義務」が
    ベンダー側へ明確に課せられた点につきるんじゃないかと。
    # だって要件定義が難しいなんて皆身に染みて知ってることだよね

    これってベンダー側に厳しい判定ですが、それがかえって、プロマネが失敗を自ら選択する
    良い「ふんぎり」になってくれるんじゃないか、と思います。

    今までは、どうみてもデスマーチな案件を
    死中に活を求めて突き進む選択(あるいは押しつけ)が
    「売上至上主義」のなかで肯定されてきたわけです。

    まっとうかつ論理的に中止を進言したプロマネが「ヘタレ」と罵られ
    キャリアを傷つけられるような、間違った風潮すら、のさばっていた

    • by Anonymous Coward on 2015年07月12日 19時10分 (#2846232)

      プロマネ自身が「無理に進めたときの損害は誰が責任取ってくれるんです?」

      キミ、自分の仕事をなんだと思ってるの?くらいにしか返されないだろう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年07月12日 20時44分 (#2846277)

        プロマネ自身が「無理に進めたときの損害は誰が責任取ってくれるんです?」

        キミ、自分の仕事をなんだと思ってるの?くらいにしか返されないだろう。

        実際、そうなんだよね。

        プロマネ:「このプロジェクト、計画が破綻してます」
        偉い人 :「で、どうするんだね?責任はお前が取るのか!」

        となるだけだよ。実際、騙されて引き継がされたプロジェクトで最近そうなった。
        前任者が客を騙してたんだけど、後始末と責任を押し付けられ・・・・耐えられませんでした。
        (承認者のお前の責任は一体どうなってんだよ、って心底思ったよ)

        余計にプロマネの悲劇が増えるだけだと思うなぁ、この判決。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          こういう愚痴こぼしてるのよく見かけるけど、責任押し付けられるとどうなるの?
          出来ないものは出来ないんだし、赤字になったって自分の懐が痛むわけでもないし、
          頭下げてごめんなさいって言っちゃえば、それ以上の責任を取るのは自動的にもっと偉い人に移る。

          せいぜい自分の査定が悪くなるくらいしか思いつかないんだけど、それってそんなに問題?
          ITプロマネなんていくらでも転職先みつかるだろうに。
          正直、何がそんなに耐えられないのかよう分からんのだよねー。

          • by Anonymous Coward

            >そんなに問題

            問題だろ。
            そしてそれが原因でボーナスカットになるなら自分の懐痛むだろ。

            その程度の意識だから、軽く見られて責任の擦り付けが行われる。

            • by Anonymous Coward

              「できません」って言ったら、「じゃあ俺に出来ることは何だ?」って上司に
              言ってもらえるのがまともなマネージャ。

              「ボーナス考えとけよ」って言われるだけで必死こいて何でもしてくれるような奴は
              まぁ…重宝されてんだろうな。うん、貴重な人材だよ、軽んじられてなんかいないよね。

        • by Anonymous Coward

          > 偉い人 :「で、どうするんだね?責任はお前が取るのか!」

          そこでこう言い返せるようになったってことだよ。

          プロマネ「じゃあ続けてもいいんですか?炎上して
               損害賠償沙汰になったときは貴方の責任にしますよ。
               あ、この会話、録音してますから」

          • by Anonymous Coward

            中止提言を行うという責任を果たしてるんですよね。
            中止提言を握りつぶした責任は上司にしか発生しない。

            • by Anonymous Coward

              継続を諦めるに至った過程での責任は社内でプロマネが問われるけどね。
              別にプロマネ無罪的な話じゃない。

            • by Anonymous Coward

              いや、一番の問題はそこではなく、

              中止提言した場合に「責任が現場のみに集中する」ってのが中止が困難な理由。

              中止によって損失が出ても、
              なぜ中止するに至ったのかの責任割合は精査されずに、
              上司・営業の「いや、おれは継続を提案したけど、現場が独断で中止したんだ」
              の一言で開発の問題とされてしまう。

              だからと言って経緯の精査をしようとすると「犯人探しに生産性は無い」と言ってうやむやになる。
              下の方で出てる赤い線の動画はほんとよくできてる。

              逃げ得が問題になる組織では責任の所在に関らず関係者全員の責任とする運命共同体ルールが向いているかもね。

          • by Anonymous Coward

            随時録音してない人も多いだろうし、
            「あとで書面送りますのでサインしてください。じゃないとやりません。」
            ってのも必要ですね。
            この裁判の話すればいいし、言いやすくなったと思うよ。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...