パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

現在も業務で使用している最も古いテクノロジーは?」記事へのコメント

  • by Technobose (6861) on 2015年07月25日 18時36分 (#2853188) 日記
    ハードウェアは数年おきに更新しているけど、プログラムがCOBOLで書かれていて昭和時代の作品。NEC PC98のDOS画面そっくりの端末を操作してデータ入力するんだけど、操作マニュアルがなくて口承で使い方を伝えてるという・・・。(--;
    で、業務変更にあわせてプログラムを変える必要があるとき、常駐プログラマさんたちの話を聞いていると、固定長レコードとか古のN88 Disk Basicのマニュアルを連想する用語が飛び交ってるし。
    はっきりいって、こういうシステムを使い続けていることが、BCP上の最大のリスクだよなあ。
    業務パッケージを入れるにしても、業務分析とかできる職員は、ほぼいないし、更新作業には関わり合いになりたくない。
    • by wolf03 (39616) on 2015年07月26日 13時21分 (#2853434) 日記
      汎用機からUNIX系サーバでのパッケージ運用へ段階移行しようという所で、上の方で移行範囲で喧嘩になり、半年間椅子を尻で磨く仕事をしたことが・・・・。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      汎用機を見て時折思うんだよね。
      固定長ベースの処理とか、領域の割り当て・利用方法とか、仮想化とか保守性とか、ジャーナリングファイルシステムとDBとRTOSをエンジニアが生で扱っているように見えて、普通のサーバーのシステムより先をいってるなあって。

      安いサーバを並べてサービスとして高速・高信頼にするとか、スパースファイルとか、サーバーのほうがいいところも多数あるんだと思うんだけどね。

      • by Technobose (6861) on 2015年07月26日 22時54分 (#2853629) 日記
        管理する職員を置きたくないという組織なら、AS/400の末裔とかベストかもしれないですよね。
        Windows Serverって導入コストは若干安いかもしれないけど、国産汎用機メーカーに任せれば、いろいろ理由をつけて技術者の単価は同等、信頼性が低い分、修理費が高くなるような気がする・・・。

        ところで、メインフレーム(汎用機)って、IBM以外にどこが実質的に残ってるんですかね。
        親コメント
      • by Anonymous Coward
        仮想化の話はメインフレームが先だよね。
        OSの仮想化というよりは、Dockerとかの印象があるけど。

        ただ保守性はどうかなぁ…。

        割り当て、固定長は大容量を活かして高速になるようなデータ構造にしているだけだよね。
        その反面桁を増やすのが面倒で、将来あるかもないかもしれないバッファをファイルの後ろに作ってある。
        そういうので必要以上にごちゃごちゃしてしまっていないかな・・・。
        COBOLから他言語にする前にCOBOLで作り直してもいいんじゃないかと思うよ(保守性向上のために)。

        機器刷新のコストも高い。
        汎用機触る人たちは必要ないから他の技術知っている人が少ない
        そんで移行の話がすすまないとか、売れなくなるとか仕事無くなるとかで移行させたくない人も一定数いる気もする。
        • by Anonymous Coward

          古いCOBOLを新しいCOBOLに置き換える方が良さげには思えるけど、
          COBOLそのものがロストテクノロジーになりつつあって使えない予感。

    • by Anonymous Coward

      汎用機についてよくわからないことが1つあって、あれのCPUがサーバーと比較してどのくらい性能なのかがわからない。
      (汎用機のキモはIOなのとかは知ってる)
      情報を知っている人は教えてくれると幸いです。

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...