パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

未来技術遺産に「PC-8001」や「AIBO」などが登録へ」記事へのコメント

  • 当時のパソコン誌を見るに、
    JR、SMCシリーズのほうがよっぽど盛んだった

    日立だからひいきされてーる(S1は名器だったけど)

    • by Anonymous Coward

      「日本初の8bitパソコン」というのが選定理由じゃないですかね。

      • 「日本初の8bitパソコン」というのが選定理由じゃないですかね。

        TK-80BSじゃダメなの?

        親コメント
        • MZ-40とどっちが先でしたっけ?(調べもせずに書いてみる)

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            それ4bitですしおすし

          • by Anonymous Coward

            TK-80は1976年、MZ-40Kは1978年です。
            ちなみに松下の4bitマイコンKX-33は1977年です。

        • by Anonymous Coward

          マイコンは対象外です

          • MZ-80Kって、確か「マイコン博士Z80(ズィーエイティー)」と言う、香ばしい名称だったんじゃ…

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            つまり、ベーシックマスターが選定されるように恣意的にパソコンとマイコンの線引きを定めたということか。

            • by Anonymous Coward

              TK-80キットを組み立てて、電源は同梱されておらず、
              さらにTK-80BSボードを接続するためにTK-80ボードのパターンカットまでしなきゃならないものは
              パソコン(と言うか当時はパーコンといってた)とはやっぱ言いがたいなあ。
              まあCOMPO BS/80というのもあったけどそれだったらBASIC MASTERのほうが先だしね。

              箱から出して電源つないでテレビにつないで電源入れれば使えるようになるのがパソコンて感じ。
              MZ-80Kはセミキット(たしかキーボードを配線しなきゃならなかったような)だったから、
              パソコンじゃないのかと言われれば困るけどw
              端境期の変異種という感じかなあ。

              • by Anonymous Coward

                TK-80キットを組み立てて、電源は同梱されておらず、

                パソコン(と言うか当時はパーコンといってた)とはやっぱ言いがたいなあ。

                箱から出して電源つないでテレビにつないで電源入れれば使えるようになるのがパソコンて感じ。

                いわゆる自作PCはパソコンでないと?

              • by Anonymous Coward

                ここまで来ると「難癖」としか思えんな
                当時の「マイコン」と規格化されたパーツで組む「自作PC」を同一視するのは無理があるだろ

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...