パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

未来技術遺産に「PC-8001」や「AIBO」などが登録へ」記事へのコメント

  • ストーリーにはPC-8001のスペックしか載ってないのがずるいと思うので、残り2機種についても書いてみます。

    > PC-8001はROM 24KB、RAM 16KB、グラフィック表示160×100ドット、デジタル8色で定価168,000円でした。
    1979年発売。CPUはμPD780(Z80のデッドコピー) 4MHz。テキスト表示 80文字×25行

    MZ-80K (1978年発売)は、
    Z80 2MHz、ROM 1KB、RAM 20KB、テキスト表示 40文字×25行、グラフィック表示 80×50ドット、モノクロ(緑黒)で、ディスプレイとデータレコーダが一体型で、定価198,000円
    組み立てには半田付けが若干必要な「セミキット」として発売されましたが、

    • by Anonymous Coward

      MZ-80K の ROM は、モニタ (SP-1002) 4KB, CGROM 2KB ですね。

      ちなみに MZ-700 から CGROM が 4KB に増えて、英小文字とかひらがなが追加されました。

      • > MZ-80K の ROM は、モニタ (SP-1002) 4KB, CGROM 2KB ですね。

        うわちゃぁ、その通りですね。ROMが0000h~0FFFhの1000hバイトで、それをKBに直す所で計算を間違えてました。
        CGROM はCPUからアクセス不可能なので、ノーカンでいいと思う。それよりも、RAM 20KB にVRAMの1KBを追加した方が良かったかも。
        PC-8001はメインRAM16KBがVRAM兼用の、今時でいうUMAなアーキテクチャですし。

        MZ-700のVRAMは、50行対応(というのはたぶん後付け理由で、海外版の80x25表示との仕様共通化が理由だと思います)で2倍になって、さらに同容量のアトリビュート領域が増えてVRAM合計4KB。

        親コメント
        • by BIWYFI (11941) on 2015年09月04日 3時46分 (#2876345) 日記

          ベーシックマスターレベル3もUMAですよ。しかも、640x200のグラフィックモードでは搭載RAMの半分の16KBも消費する極悪仕様です。
          その癖、サイクルスチールで80桁をサポートする為、VRAMアクセスにはページモードで2バイト連続取得すると云う技術の無駄遣いの様な仕様でした。
          ちなみに、色情報を持たせる領域はMAINメモリとは独立の16kx5bitメモリを搭載していたりしました。
          ま、絶望的な主記憶不足で主流になりそびれたという点で、黒歴史のメモリアル的存在ですね。

          --
          -- Buy It When You Found It --
          親コメント

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

処理中...