パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

グルーポン、1100人のリストラ。さらに7カ国での業務を停止へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    撤退しないんだ?

    あからさまに詐欺運用してるのに。
    どこの層に需要があるの?

    海外でも同じモデルでやってんのかなー?
    海外だと営業審査がもうちょっと厳しいみたいな話も聞くんだけど。

    • by Anonymous Coward
      日本だとポンパレと並ぶ完全な2強状態でクーポン販売月商平均10億円超えといわれてるのがその2つだけなわけだが、何故にその好調な日本から撤退する必要があんのよ?
      こういうサービスはそこまでにするまでが難しいが、一度そうなってしまえば比較的安定した収益が見込めるわけで、いまの日本から撤退する理由はないと思うが
      • by Anonymous Coward

        「月商」引き合いに出して何か意味あるの?
        10億で仕入れて10億で売ったら月商10億でしょ。
        20億で仕入れて10億で売っても月商10億。

        • by Anonymous Coward on 2015年09月29日 9時02分 (#2890616)

          別ACです。

          今のグルーポンの商売だと、例えば、店側が20億円相当と考えているものを、10億円で売って、その10億円からかなりの額がグルーポン側に入るようになっています。
          店側の実際の原価は不明ですが、それが何億円であろうと、グルーポン側のコストにはなりません。

          グルーポンのコストは、システムの維持運営費もありますが、
          クーポンを提供してくれる店を探し、その気にさせるまでの人件費がほとんどだと思われます。

          店側がクーポンを提供するのは、
              1:ネットの力で数がまとまれば安くできる
              2:将来の集客のための宣伝費だと考える
          が理由です。

          今の日本のグルーポンの実情だと、1ではなく2だと思われますが、他の方のコメントのように将来の集客になっているかというと、その効果は期待できないかも知れません。

          それでも、日本や米本国でグルーポンが存続できているのは、
              1:まず経済全体が大きく店の数が非常に多い。
              2:地域コミュニティ紙への広告やらお祭りなど地域活動への協賛といった付き合いでの出費に慣れている店がある。
          この辺りが理由だと思われます。

          アニメで、高校の文化祭で上映するビデオの中で商店を宣伝する代わりに、色々便宜を図って貰っている主人公がいましたが、それを、もっと組織的にもっと焼畑的に行っているのが、今のグルーポンのような気がします。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            エウリアンたちのやってることと似たような業態なわけか。
            そりゃ儲かるでしょうな。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...