パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フランス・パリ控訴院、Facebookとフランス市民の係争はフランスの裁判所で審理すべきとの判断」記事へのコメント

  • サービス利用者を主体とした流れになるのかな?

    # この場合はFBが仏でのサービス提供を公式に認めている前提があったけど

    • by Anonymous Coward

      (サービス利用者を主体とした流れにすることにメリットはあるので)それはそれで1つの選択肢ではあるのだが、問題もある。

      たとえば、中国人が現地法に違反した形(金盾の回避など)でフランスの企業が提供するWebサービスを利用していたとして、フランスの企業も幇助に問われたときに、それを中国の裁判所で解決すべしと言われて納得するだろうか。応じるだろうか。

      そう考えると今の状況でやるのはあまり良い手ではないような気がするなぁ。まあ「自国民と他国企業の問題は自国裁判所を使え、他国企業は文句あるなら自国の裁判所に来い」というダブルスタンダードを押し通すのも1つの手だが、それを強行できるほど政治力あるのかねぇ?

      • by Anonymous Coward on 2016年02月14日 20時12分 (#2964477)

        >># この場合はFBが仏でのサービス提供を公式に認めている前提があったけど

        >たとえば、中国人が現地法に違反した形(金盾の回避など)でフランスの企業が提供するWebサービスを利用していたとして、フランスの企業も幇助に問われたときに、それを中国の裁判所で解決すべしと言われて納得するだろうか。応じるだろうか。

        そのフランス企業が中国で正式にサービスを提供していたのなら中国の裁判所で解決すべきなんじゃない?

        親コメント

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...