パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Prestoエンジン搭載のOpera 12、2年ぶりにアップデートがリリースされる」記事へのコメント

  • 中華だと (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward

    simejiやBaiduみたいに全部抜こうとするのでさようならだね。
    中国の情報機関はとにかく情報を大量に集めるのがパターン。
    政府と党に逆らえないんだからどこかに仕掛けられるだろう。OperaのProxyサービスとか。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月18日 13時59分 (#2966613)
      全部抜くのは中華に限らんよ
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年02月18日 14時11分 (#2966620)

        検索エンジンとかメールやクラウドストレージで情報抜きまくってる
        アメリカ企業もあるし
        中国だから情報盗まれるって今更な感じがする

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          「他にも同種のリスクがあるから、そのリスクはどうでもいい」という論法?
          真面目に安全を考えるなら「なるべくどっちにも注意しよう。どうしてもリソース的な制限があるんなら、どちらかにしか対処できなくてもしょうがないが」になると思うんだが

          • by Anonymous Coward

            検索エンジンとかメールやクラウドストレージで情報抜かれるのを気にしない人が
            simejiやBaiduを気にしてもしょうがない。

            気にするなら両方、そしてほかの似たようなものも全部気にするべきだ。

          • by Anonymous Coward

            中華なら必ず抜かれるわけではないし他なら安全なわけではない。
            と言う当たり前の話だが……

            中韓が絡んだ瞬間に論理的思考力が皆無になる人がいるよね。
            あんたみたいに。

            • by Anonymous Coward

              とは言うものの、(韓国は別として)中国は金盾その他検閲制度を公然と敷いてますし、米国企業と比べてもより「ビックブラザー的」だという懸念が浮かぶのもある意味仕方がないのでは。米国もNSAの情報抜き取りとかはありましたけど、市場主義で企業の独立性が高い分、検閲に批判的(ユーザーフレンドリー)な企業が残りやすい面はありますし。以前のNSAのように、こっそり情報抜き取りをやられるとどうしようもないので、情報流出事態の危険性は中国も米国も大差ないとは言えますが…。

              • by Anonymous Coward

                そもそもOperaはノルウェーの企業だったというのも(欧州的に)ポイント高かったわけで

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...