パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Google、安全基準を満たす自律走行車の販売を運輸当局が許可する枠組みを提案」記事へのコメント

  • 企業やメーカーが作る物は、人間より安全みたいな風潮がどうも受け入れられ無い。

    GoogleのAIはメンテをしなくても、交通法規改正や、その他の新規事象に対応出来るものなんでしょうかね。
    まさか、AIの仕様に合わせて人間が生活すれば良いとか、そういう発想なんでしょうか。

    > 厳格かつ現実的な時間枠で審査を行う義務を負う

    日本だったら、安全確認を時間で制約するなんて言ったら、大炎上でしょうけどね。

    • 人の運転って日本だけでもまだまだ年間4000人近い死者が出てるし、高齢者の事故も多いし、不注意で事故起こして人を死なせてしまったら運転手も人生設計とか大きく変わってしまうので…。現代においては一般人が扱うモノの中じゃトップレベルに危険な代物なのが自動車だと思いますけどね(利便性が大きいから許容されてるだけで)。
      自律走行がまったく事故起こさないようになるなんてことはないと思うけど、状況判断の正確性では人間より優れたモノになると思うんで、安全性高めて早いうちに人の運転と置き換わって欲しい。AIに置き換えられたくないなら、人間側の運転でそれ以上の安全性を確保できることでも示さないとダメじゃないかな?

      # AIはオンラインで更新したり、たまに制御部を全とっかえすれば済むんじゃない?

      • by Anonymous Coward

        現実的な所では全自動より人間の運転を補う方がよいと思うんだが、
        こいつみたいに原理主義的に唱える馬鹿がいるからうさんくさくなるんだよ

        • 可能なら全自動のほうがいいに決まってるだろう。それは原理主義でもなんでもない。
          絶対に人間がハンドルを手放すなというほうが、よほど原理主義的だ。
          「うさんくさい」?君の言いたいのは「AIにハンドルを預けるのが不安」でしょ。
          不安なら不安でしかたないが、個人的な不安を製品への信頼性の問題にすり替えるのは合理的でない。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            可能なら全自動のほうがいいに決まってるだろう。それは原理主義でもなんでもない。

            どっちも原理主義的に見えますよ。自分が原理主義者であると思われるのが嫌なら最低限根拠を書かないと。私は自動車の運転が面倒なので自動運転のほうが良い。

          • by Anonymous Coward

            そういやエレベーターは全自動になって久しいな。

            • レールの上に乗ってる鉄道でさえも全自動にはなってないけどね。
              手動操作が前提で、緊急時のみ自動制御が介入する。

              >状況判断の正確性では人間より優れたモノになると思うんで、
              って、もうどうしようもないくらい夢見すぎなんだよなー。
              雪道じゃあ、まだテストさえろくに始まってないってのに、正確な状況判断なんて夢のまた夢。

              いつかは可能になるかもしれんけど、それは一体いつの日か。

              親コメント
              • 自動列車運転装置 [wikipedia.org] (ATO)、最近はホームドア設置で地下鉄での導入が進んでいるんですけどね。
                導入路線では訓練・非常時以外は自動運転ですよ。手動なのは出発ボタンだけ。
                親コメント
              • 夢というか、20年30年後くらいを予想してますけどね。
                レールに関しては道路側にビーコン埋め込んで自動運転に活用するとか実験されてた覚えもあるし。現状の交通システムで全部AIに状況判断させるとかいうのは、それこそ人間が判断ミスするようなのは出てくると思う(どっちがより安全かってだけで)。
                だから別にAIだけじゃなくて道路側にAIをサポートするシステムを組み込んでいけばいいと思いますよ。信号機とか標識は人間が目視で判断するシステムだけど、無線信号でAIに指示を与えることで済むわけだし。
                こういうシステムは人間が運転する場合も有用なんで、うまく組み合わせて移行してくんじゃないでしょうかね?

                雪道に関しては現場の気象状況集めたり道路に監視システム入れとくとか。自動車側ではタイヤの振動などからフィードバック受けて凍結してるなど判断するとか。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                運転士が居ない無人運転の
                ゆりかもめとかポートライナーとか乗ったこと無いのか?

              • by Anonymous Coward

                無人運転してる路線もあるのにね

              • by Anonymous Coward

                >人に対する安全性が確保しやすい地下鉄や新交通システムに使われている。
                >地上側での位置補正用地上子から受信された地点情報と、列車からの速度情報とを照合して、、

                ってリンク先にもちゃんと書いてあるじゃん。

                単にプログラム通りに、レールに埋め込まれた目標に基づいて止まるだけでしょ。
                人が立ち入る心配が無くて他の車との車間距離を気にする必要も無くて、道路にあわせてハンドルを
                切る必要も無くて、交差点も踏切も(信号も)ないから使えるだけ。

                目印も無しに、外部を認識して障害物を自動回避するような「車における自動運転」とは全く異なる。

              • by Anonymous Coward
                「レールの上に乗ってる鉄道でさえも全自動にはなってないけどね。」
                への反論なんだから、「車における自動運転」とは全く異なって問題ないと思うが。
              • その点はおっしゃる通りですな。
                ただ、確かに自動化されてる路線もあるけど現状はまだ手動運転の方がはるかに多いので、
                嬉々として「鉄道は自動運転してるぞ」って言われても何となく違和感があります。

                親コメント
              • 最近では、新幹線も自動運転できるようになっています。ただ、これはオートクルーズのほうが近い存在なのかもしれませんが。

                “超正確”さらに進化 自分で考える新幹線「N700A」公開 JR東海 (2/3ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ) [sankeibiz.jp](2012年の記事です)

                操作は運転席のボタンを押すだけ。駅への停車時などは、運転士が従来通りアクセルを操作する。

                ただ、この定速走行装置は、自然災害などトラブル発生時の運行遅れを取り戻すときだけ使用する。通常時に使用すると、速度の効率がよすぎて、時刻表よりも早く到着してしまうためという。

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              単線で1両しか走ってない鉄道みたいなもので、挙句、踏み切りも無いわ、乗りたいところは事前申告だわですから。

              判断項目をエレベーターと同等レベルまで減らせるように環境整備をすれば同等の事故確率程度にはなると思いますよ。
              でも、それは多分使い物になる物では無いってだけで。
              つか、ゆりかもめみたいな新交通システムがそれだわな。

              確率計算が判っていれば、確率を減らす事でどれだけ労力が減らせるのか、確率が増えることでどれだけ大変になるのか、簡単に理解できると思うのだけども。

              • by Anonymous Coward

                列車の無人運転は四半世紀前から運用されてますけど、いつまでその技術レベルのままだと思ってるのですか?

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...