パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Microsoft、2017年にはWindows 10の機能アップグレードを2回提供する計画」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2016年08月07日 18時11分 (#3059522)

    10.1にはならないのかね?

    • by Anonymous Coward on 2016年08月07日 18時19分 (#3059524)

      内部バージョンは10.0のままずっとビルド番号だけ繰り上げていくんじゃないかね。
      次のイベントはビルド番号が16384に達したときだな。GetVersion()関数の非公開仕様に依存していてかつWin9x時代から更新を重ねてきたアプリが誤動作するかもしれない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        GetVersion()関数の非公開仕様?

        • Re:10.1 (スコア:4, 参考になる)

          by Anonymous Coward on 2016年08月07日 19時35分 (#3059564)

          GetVersion()関数の戻り値の上位ワードの意味は、最上位ビット(1=Win32s/Win9x, 0=WinNT)以外非公開だけど、Win9xでは上から2ビット目が1になって、NT系では最上位ビット以外はビルド番号が入っていた(今でも入っている)。
          ビルド番号が16384以上になると上から2ビット目が1になるので、Win9xと誤認する可能性が出てくる。

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        ・非公開仕様に依存
        ・今もapplication manifestのsupportedOSを更新してる

        もしも居たらよほどの阿保に違いない
        ろくにテストもしてなさそうだ

        • by Anonymous Coward

          アホ呼ばわりすればアホが魔法のように消えていなくなるんだったらいくらでも言うけど現実はそんなに甘くないので

          • by Anonymous Coward

            アホをアホ呼ばわりして何が悪い?

            • by Anonymous Coward on 2016年08月08日 11時42分 (#3059740)

              相手の欠点をあげつらうなんて、悪いにきまってんだろ。

              よく考えてみろ。
              ハゲたおっさんに「ハゲを禿げ呼ばわりして何が悪い?」とかいったらそら最悪殴られるぞ
              わかるか?

              一方はげてない奴に「お前なんか禿げろ」というのはまだ許される。
              同じようにアホでないやつに「アホ」というのは許されるかもしれないが、アホにアホというのは駄目だろ。

              親コメント
        • by Anonymous Coward

          公開関数の仕様をぶち壊しまくって結果的に非公開仕様に依存するよう仕向けてるのはMS自身だけどな。

          • by Anonymous Coward

            仕様をぶち壊しまくってるという具体例は?

            • by Anonymous Coward

              という想像をしてるだけだよ
              安定領域のAPIは公式のものを使ってさえ入れば安定してるし
              仕様変更が多く行われている領域では公式だろうが非公式だろうが
              容赦なく変わっていく
              前者の領域でもベンダー意向で変わっていくAppleよりはマシだが

              • by Anonymous Coward on 2016年08月08日 5時34分 (#3059660)

                あとは「これ使うなよ!」というのを完全シカトぶっこいてる奴かもよ。
                俺様に合わせろ言う奴。

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              versionhelpers.h

              • by Anonymous Coward

                versionhelpers.hはVerifyVersionInfoの単なるラッパーに過ぎないだろ

        • by Anonymous Coward

          Anniversary Updateから、レジストリのLongPathsEnabledを設定してかつmanifestにlongPathAwareという宣言を追加することで260文字を超えるパス名に("\\?\"プレフィックス無しで)対応できることになっているけど、manifestのlongPathAwareはまったく機能していない。レジストリの設定さえしていればmanifestの宣言がなくても長いパス名を使えるし、逆にレジストリの設定がされていないとmanifestの宣言があっても使えない。唯一確認できた動作の違いは、RtlIsLongPathAwareProcessByManifest()という非公開関数の戻り値がTRUEになったことだけ。

          ろくにテストもしていないアホってMSのこと?

          • by Tsann (15931) on 2016年08月09日 6時49分 (#3060206)

            Naming Files, Paths, and Namespaces - Maximum Path Length Limitation [microsoft.com]にレジストリを読み込むタイミングもマニフェストも書かれてるけど?

            A registry key allows you to enable or disable the new long path behavior. To enable long path behavior set the registry key at HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\FileSystem LongPathsEnabled (Type: REG_DWORD). The key's value will be cached by the system (per process) after the first call to an affected Win32 file or directory function (list follows).

            You can also enable the new long path behavior per app via the manifest:

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              だからそれが機能してねえって言ってんの

    • by Anonymous Coward

      それなんてMac?

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...