パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Googleが非Linuxベースの新OS「Fuchsia」を開発していることが明らかに」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    ちゃんとMozilla/5.0 (Linux; Android 6.0.1;~のLinuxの部分が変わるのかな?

    • by Anonymous Coward on 2016年08月16日 18時01分 (#3064310)

      IoTでしょ
      ブラウザなんて重いのは乗らないんじゃ

      親コメント
      • Re:User-Agentも (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2016年08月16日 19時58分 (#3064377)

        最初は小さなプロジェクトなんですよ。何でも。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        レンダリングエンジンを備えた「ブラウザ」は乗らないかもしれないけど、
        HTTPクライアントくらいは乗るだろ。

        • by Anonymous Coward

          独立したクライアントは載らんでしょ。
          それぞれの言語に依存したクライアントが使われることになるでしょう。

          • TCP/IPのプロトコルスタックまで載ったWi-Fiモジュールが千円足らずで買える [switch-science.com]時代になってますが、ここまで高度化すると既存のsocketベースのAPIでは扱いにくいので、より抽象化されたAPIが欲しくなると思いますし、
            IoTではHTTPでデータを送信するのが一般的ですので、「IoT専用OS」になるなら、OSのシステムコールレベルから標準ライブラリレベルでHTTPクライアント機能が載っててもおかしくないと思いますね。ていうか、SSL対応まで考えると、HTTPクライアント機能はOSがサポートすべきでしょう。

            #最も、User-AgentはHTTPクライアント機能を使うアプリ側が指定するパラメータになると思いますが。それでも、デフォルトUAが設定されててもおかしくないと思います。

            親コメント

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...