パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「情報処理安全確保支援士」に対し大手ベンダーは消極的」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    11月16日時点の申請数は「約400人」(IPA広報)

    経済産業省は2020年に3万人超の情報処理安全確保支援士の登録を目指す

    元々この分野に興味ある人は既に有資格者で現状たった400人しか移行しておらず、今後この資格が人気出るかっていったらとてもそうとは言えない状況下で新規の受験者も期待できず、どう考えても3万人なんて夢物語。
    ということで間違いなく値下げなり業務独占なり制度の見直しが来るでしょう。その時になってから登録すれば十分かと。

    # 現登録者は新々資格に無試験で移行可、みたいになんか得点つくかもしれんけど。

    • by Anonymous Coward

      官民あわせてって言うなら、PマークとかISMSとかの認証に、従業員の規模に応じて資格保有者が居ることを条件付ければいいんだよな
      従業員100名以下なら1人でOKとか、1000人超えたら10人ぐらいは必要だよね、とか

      • by Anonymous Coward

        「隗」とは、中国の戦国時代の人物、郭隗のこと。
        どうすれば賢者を招くこと(=新資格「情報処理安全確保支援士」が広く受け入れられる)ができるかと燕の昭王に問われたときに郭隗が、「まず私のような凡人を優遇すること(=新資格「情報処理安全確保支援士」所持者を官庁のシステム担当者の要件に定める)から始めて下さい。そうすれば優秀な人材が集まってくるでしょう」と言ったという、『戦国策・燕』にある故事に基づく。

        • by Anonymous Coward

          その故事を使うなら、
          「まず「情報セキュリティマネジメント」試験合格者を厚遇で雇いなさい。
          そうすればそれよりも上級の「情報セキュリティスペシャリスト」が増え、さらに支援士登録も増えるであろう。」
          じゃないのかな。

          日本は優秀な人材を低待遇で使い捨てるから人材が流出するうえに、後人が育たないんだよね。

          • Re: (スコア:2, 興味深い)

            by Anonymous Coward

            日本の場合、給与などの待遇ってのもあるけど、セキュリティ専門家の裁量が低すぎることが多い。

            リスクの高い脆弱性を見つけても予算を理由に対策を先延ばしされるとか、セキュリティ対策の費用を「売上げの数字に直結しないから」と切り捨てる経営者とか。
            所詮は雇われの社員ではそれに異を唱えられる権力はなく、しかしセキュリティの専門家という肩書きだけが強化された場合、何かあったら責任を被せられるのは火を見るより明らかだ。
            (以前つとめてた会社で情シスやってたが、現状の問題点・リスクと改善のためのコストの要求を再三、上記のような事情で潰された

            • by Anonymous Coward

              なるほど。
              支援士をとった人はリスクマネージメントが出来てないので、支援士たり得ないと。禅問答みたいですね。
              これから社畜士と呼ぶということでどうでしょうか?

              • やっぱりサイバーノーガード戦法が最強なんだなあ。

              • by Anonymous Coward

                問題点や改善の提案をしても、ほぼスルーされてる状態なので、
                偉い人が本気になるように、セキュリティ事故でも起こんないかなーと思いつつも、何も起きない。
                やはり偉い人の判断は正しい!

              • by Anonymous Coward on 2016年11月22日 23時56分 (#3118704)

                偉い人が本気になるように、セキュリティ事故でも起こんないかなーと思いつつも、何も起きない。
                やはり偉い人の判断は正しい!

                「まだ」起きてないだけなんじゃないの?

                ハインリッヒの法則なんてのもあるし、事故の原因になることは起きてそうだ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                重大な事故が起きていても,気づいていないだけかもしれないし

人生unstable -- あるハッカー

処理中...