パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Uberがサンフランシスコで自律走行タクシーの一般向けサービスを開始、州当局の警告は無視」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    いつまでたっても完全無人で運転させるほどの信頼性には達することができず、
    常にドライバー席に人を乗せていなくてはならなくて、コスト的にメリットを見いだせず、撤退。

    今は仮免の路上教習をやっているようなもので、教官役のドライバーは普通に自分がドライブするより神経を使うし、
    安全性も劣るだろう。

    • by Anonymous Coward

      というか公道を走る無人運転車なんて今の技術ではそもそも無理なんですよ
      高速道路みたいに限られた環境でさえ逆送車や落下物障害物のような予測不能事態が山ほどあるんですから

      明日にも自動運転車が発売されるような最近の報道には非常に違和感を感じます
      現実にはクルーズコントロールをもっと発展することから始めるべきではないでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        > 高速道路みたいに限られた環境でさえ逆送車や落下物障害物のような予測不能事態が山ほどあるんですから

        それ,平均的な人間は確実に対処できるんですか?
        平均的な人間よりも対処がうまくいくのであれば,問題はないのでは?
        (多分現在でもコンパラだと思うけど確証はない)

        • Re:ありそうな未来 (スコア:1, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2016年12月17日 22時07分 (#3131728)
          平均的な人間は確実ではなくても対処できます
          自動運転者は設計者が予測できなかった問題には絶対に対処できません
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            実際の自動運転システムってどうやって [youtu.be] 訓練 [youtu.be]されてるの?

          • by Anonymous Coward

            その「不確実な対処」で事故が毎日起こっているのですが。
            それに多くの事故は容易に予測できる問題の対処を誤ったせいで起きてます。
            予測できる問題に確実な対処できるだけでも今より事故はずっと少なくなると思います。

            だいたい、予測不能な事態なんて多くないでしょう?
            滅多にないから予測不能なわけですし。
            上で言及されてる逆走車や落下物は容易に予測できるのに事故になる例ですね。
            ドライバーが慌てたり見落としたりして事故を回避し損ねる例かと。

            • by Anonymous Coward

              実は自律走行している車と比較して極端に頻度が多いとも言えないんだけどな。
              母数が比較にならないほど大きいから絶対数では多く見えるだけで。

            • by Anonymous Coward

              しかしこのサービスなんぞ保険の為の人間まで乗せて信号無視している位だからなあ…。
              そんな科学万能説なんぞ何の役にも立たん。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...