パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

好調と言われていたMediumが大規模な従業員削減を実施、広告ベースのビジネスモデルは限界?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2017年01月06日 17時22分 (#3140109)

    ユーザ(読み手/書き手)のための場所にしたいならユーザから金取る以外にやりようがない気がする。
    本当に良いプラットフォームなら月額数百円払ってでも使いたいと思うだろう。
    twitterも赤字だしそっちの方向に進むしかないんじゃないのかな。

    • by Anonymous Coward

      ●読み手から金を取る
      →書き手がよほどおもしろくないと無理。(ごく一部の有名人なら…)
      →その手のサイト多数あるがほとんど儲けあがってない気がする
      →ほとんどの読者は無料のモノに慣れきっていてそっちで満足
      ●書き手から金を取る
      →プロバイダのブログサービス(接続料金に込み)などと競合
      →よほど特殊な分野とかよほど使い勝手が良いとかの付加価値がないと失敗しそう
      →本来書き手はむしろ収入を得たい側だよなあ
      ●SNS等で双方から金を取る
      →Mixiプレミアムとか?儲かっているのか?
      →動画特化のニコニコは成功例か?(帯域が増えるという付加価値)

      • by Anonymous Coward

        Mediumが書き手から金をとって、書き手は広告つけて回収・収益を得ればいいんじゃね?
        Medium自身が広告ビジネスがオワコンとか言っててアレだけど。

        • by Anonymous Coward

          それだとPV目当ての煽るよう内容の記事が増えるから多分この人たちの基準だとだめ。

    • by Anonymous Coward

      寄付を受けるとかパトロンに支援してもらう手もある。
      この手のサービスだと記者からの支払いのみでやっていくのは難しいかな。あまりにも高いとユーザが集まらないし。
      だとすると閲覧料を取るかパトロンに支援してもらうかだろうか。
      記事を売るてもあるがそれって従来型出版だよね、

    • by Anonymous Coward

      読者からのモデレーションが上がるほど、そのページに広告を置けるようになるというのはどうか?

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...