パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ホンダ、自立するバイク「Honda Riding Assist」を公開」記事へのコメント

  • 最近の車ってなに? Launch Assistって…なんかゼロヨンダッシュ用モードが
    あったりするの? なんかナイト200って感じだな、そういう電子制御系なのって
    やっぱり四輪が先行してるんだなって思ったわ。

    バイクはせいぜいバイク専用ETCってのが出ただけでもすげぇって思ったのに
    さすがホンダ…やってくれるなあ…

    # このサイズの車体での静止は10秒もできなかったよ _(:3 」∠)_

    • 車とオートバイは求めるモノが違って、オートバイは人間が関与出来る部分が多いし、そういうのを求めてる人が乗るもんだと思ってる。
      今回みたいな技術を取り入れると重くなるから要らん。自分のテクニックで何とかするというような人種が大半を占める。(スクーターなら受け入れられるかも)

      車は人間とメカの重量比が全然違うから。ギミックの重量はさして問題にならない。
      #当然、マニュアル派の人も居る。

      • そこはホンダも理解してるんだろう、おそらくスクーターなどには
        標準装備されると思うけど(構成部品でどれだけコストUPするのかな…)

        ただこういったバイクでもツアラーみたいな、なんつーんだろう、
        タンクにね、べたーんて体を預けてしまいたいようなときってあるじゃん?
        そういうやつにはいいかもしれない(えー

        もちろん機能のON/OFFは必須で着けると思うよ。

        # CBR250RRみたいに2ストでありながらどんな回転域でもアクセルひねれば加速する
         そういう(突き詰めれば運転が簡単になる)方向に走りやすいのもホンダだよねorz

        • 典型的な知ったかぶりというか・・・いい加減だねぇ。

          スクーターに装備するなんてどっかに書いてる?
          タンクにべたーんって体預けるときは停車してからじゃないとダメ絶対。
          CBRは4stね。NSRのことを言いたいと思うんだけど、確かにNSRは2stなのにどこからでも加速しやすくて全体にタイムを上げられた。でも突き詰めたら運転が簡単になるのではなく確実にタイムが上げられるからで、ヤマハも昔からその方向。

          • 典型的な知ったかぶりというか・・・いい加減だねぇ。

            スクーターに装備するなんてどっかに書いてる?

            どこにも書いてないけど、こういう姿勢制御が一番ほしいのはスクーターだろ?って
            俺が思ってるんだって書いたけど、ちょっと落ち着いて文章を読んでみようよ。

            CBRはごめんね間違いだね2万5千回転するモーターみたいな音するエンジンだったね
            2ストは確かにNSRだわね… 運転が簡単になる≒ライダーの負荷が下がるという話じゃ
            なかった?特に2ストはいろんな事してパワーバンドを広げようとしてたと思うけど

            あと長時間高速でひたすら走ってると、タンクにべたーんってなっちゃうよー。
            もう腕に力がはいんなくてねぇ… _(:3 」∠)_ まあ、お勧めはしないですよ確かに。

            • by Anonymous Coward

              いや、いくらホンダといえども2万5千回転は無理だ。(昔の)CBRは最大出力点で1万5千だよ。
              # まさか回転の単位がrpmじゃないってことはないよね

              2スト用のデバイスはヤマハのYPVSが有名だけど、ホンダもNSRで同じような可変排気ポート付けてきた。
              それでライダーの負荷が下がるってのはまぁ間違いじゃない(レーサーで言えばそれでタイムが上げられるわけだし)けど、
              それを「簡単になる」っていうのはどうか?とは思う。

              あと、長時間走った時に「腕が疲れて」タンクに突っ伏しちゃうとしたら、乗車姿勢としては最悪の部類だな。
              上体は体幹とニーグリップで支えて、腕は添えるだけなんだけど。
              # 極端な話、アクセル操作を別にすれば通常走行ではハンドルは持たなくてもいいくらい
              定常的に腕に力入ってると二輪本来の操向性が損なわれるから、腕だけじゃなく全身が余計に疲れるよ。

              • すまないね…レッドゾーンが2万5千からって意味だったけど記憶違いだったかなあ。
                単気筒だけどDOHCというGB250が1万2千あたりからレッドゾーンだったから
                CBRが1万5千でレッドってことはないもんなぁ

                乗車姿勢についてはいう通りほんとそうだよ。最悪だよね。
                あの時はバイクに乗り始めの頃ではじめて長野から岡山までほぼノンストップで
                ずっと上走ってたけど、ほんと自分で止まらない限りずっと行けるってんで
                すげえ無理してたんだwww

              • >>>そこはホンダも理解してるんだろう、おそらくスクーターなどには
                >>>標準装備されると思うけど(構成部品でどれだけコストUPするのかな…)
                >>典型的な知ったかぶりというか・・・いい加減だねぇ。
                >>
                >>スクーターに装備するなんてどっかに書いてる?
                >
                >どこにも書いてないけど、こういう姿勢制御が一番ほしいのはスクーターだろ?って
                >俺が思ってるんだって書いたけど、ちょっと落ち着いて文章を読んでみようよ。

                「ホンダも理解してるんだろう」はどこから?

                4気筒時代のCBRのレッドゾーンは19000からだけど、峠では常時ブラックまで回

              • > 長野~岡山(約600km)を高速道路

                数年前に7日で3500km走った。さすがにヘバった。1500kmは地道。

                > タンクに突っ伏すのはクローズドコースでの耐久レースの後半でどうしても走り続けなきゃならないとき・・・ストレートでほんの一瞬とか。そのくらい。公道で無理しちゃダメ。

                SS(当然セパハンのまま)でジムカーナやるときは、不思議と前傾姿勢を意識した方がタイムが出ましたし、楽でした。曲がってばかりで、アップライトな姿勢が普通の競技なんですが…。まあ、タンクに突っ伏すまでは行かないんですが。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                SSとかスポーツツアラーで高速走行するときはタンクにへばり付くよね。
                そうするとスクリーンで完全に風圧を防げるから超らくちん。

              • SSってスーパースポーツ(CBR1000とかR1とか・・・600ccも含む?)のことですよね?そら当然、普段から前傾それなりにあるし、360度でハンドルフルロックするためには曲がるほうと反対側のハンドル遠くなるし当然では?
                Aクラスのバーハンとかの人たちもよく見たら加速に負けないようになるべく前傾してますよ?360度のときとかは背筋ピーンでフィギュアっぽいけど、セパハンはそれが出来ない。ハンドルフルロックで伏せた姿勢で極力車体を倒して体も倒す必要があるから、バーハン並にクルリと回ると目が回るのは仕方ないと思う。

                7日で3500kmは凄いですね!私はNSR250で1日500km下道を2日続けただけでかなりへばったんですけど2日とも大雨でした。

                親コメント

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...