パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

マイナンバーサービスのポータルサイト「マイナポータル」がオープン、Java必須」記事へのコメント

  • くたばれ (スコア:3, おもしろおかしい)

    とりあえず官公庁のつくるサイトにはこの一言を言っておかないと気がすまない。
    くたばれFlash
    くたばれActiveX
    くたばれSilverlight
    くたばれJavaアプレット

    • by Anonymous Coward

      レベル低すぎ。Flash/ActiveX/Silverlightは使っていない。
      Javaを使っているのはICカードリーダー対応のためという理由がある。

      クライアントサイドJavaが完全に衰退した現状で、なんとも扱いづらい存在になってしまっているのは確かだが、
      代替案は簡単ではない。

      叩くなら対応バージョン固定のとこだろ。

      • ICカードリーダーを使うならブラウザを使うべきじゃなく専用ソフトウェアを用意するかカードリーダーにサーバでも内蔵させればいい。
        JavaにしろActiveXにしろプラグインを使わせるやり方はWebブラウザがなぜあれほどサンドボックス化されているのか理解していると思えない愚策だ。

        そういうWebの安全性を無視するようなことができるプラグインが完全に死んでないのが問題なんだよ。

        • by Anonymous Coward on 2017年01月17日 18時03分 (#3145704)

          デスクトップアプリを作るとか、リーダーにサーバを組み込むとか、
          マルチプラットフォームかつセキュアなシステムを実現するのがはるかに難しいだろう。

          Web主体で開発したから、実用レベルのUIが現実的なコストで実装できているんだし、
          無理してでもカードリーダーを使わせることで、ID・パスワード認証に伴う種々の問題を回避できている。
          完全ではなくとも、なんとか実用レベルのシステムが実現できている。
          これ以上のものを作るのはあなたが思っているより簡単じゃない。

          デスクトップアプリやサーバ組み込みICリーダーなんて作り始めたら、失敗以外の結末は見えない。
          政府がそんな馬鹿な判断をしなくてよかったんだよ。

          親コメント
          • by StandardIO (47182) on 2017年01月17日 19時25分 (#3145760) 日記

            一方的にデータを送るだけならGET/POSTを使うだけでいいし、

            カードリーダー → デスクトップクライアント → ブラウザ
            という感じでデータを送信する。

            というかあらゆるサイトがスマートフォンだとアプリ化している現状で専用アプリも開発できないのは駄目だと思う。

            というかChrome + PPAPIでいいのでは?

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              Chrome + PPAP だと!?

              • by Anonymous Coward

                あ…あっぽーぺん?
                りんご? ぺん?

                そうか、ペン入力のマッキントッシュでChromeを使えってことか

                #たぶん違う

          • by Anonymous Coward on 2017年01月17日 18時39分 (#3145728)

            せやかてIEとSafariにしか対応してないし、今時のアプリみたいに自動でアップデートするようにすればいいし、言うほどWebにこだわる必要ある?

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              MSはIE捨ててEdgeに行きたがってるのに
              世間様はそれを許そうとはしないのか

            • by Anonymous Coward

              そそ。

              単にjavaの英単語が分かる奴隷を集めやすいってだけじゃね。

              アプリなんてVB6で良ければすぐかける(違

              • by Anonymous Coward
                > アプリなんてVB6で良ければすぐかける(違

                あながち笑い話でもなく、WEB ベースでやってるようなシステムは VB6 で書いたほうが早いし、速い。
                サーバーサイドは WEB で構わんと思うけど、クライアントを WEBブラウザでやるのって互換性の問題も大きくなるし、時間がたつほどにセキュリティリスクが上げってくからメンテナンスコストは増えつづける。
                利用者からすれば UI は著しく不便になるわけだし、メリット何もないんだよな。
            • by Anonymous Coward

              これ、Electron使ってデスクトップアプリとして出した方がお互いに幸せになれる気がする。
              一応、Windows/Mac/Linuxのマルチプラットフォーム対応できることになっているし。

              • by Anonymous Coward

                思うに、ICカードリーダー利用サイトの要件は以下の2つでいいのかな?
                1.サイト側のサーバー認証ができること
                2.ICカードを利用したクライアント認証ができること

                Electronはよく知らないけど、2でカードリーダーと対話する部分がプラットフォーム固有になると思っていて
                それを隠蔽するnpmなり何なりを作る必要があるのかな。
                JavaFXが技術的にはエレガントな気がするけど、画面がキモイからだめかな。

              • by Anonymous Coward

                ソイツはサンドボックス保護なしにブラウザの機能全てを使える上にPCの機能も丸々使える。
                「ルールを守った」アプレットやActiveXの方が安全を保ちやすい位。

                そういったモノを認証に使おうなど、思いつきでも危険過ぎ。

              • by StandardIO (47182) on 2017年01月19日 16時00分 (#3146765) 日記

                そういうことじゃないと思うんだけどな。

                例えばクラックされたときのリスクとかを考えてみよう。

                Webサイトならルール違反なJavaアプレットを埋め込むことも可能だし、クラックが発覚するまでの間全員が被害を受ける。もしくは全てのページでJavaアプレットを動かせる設定だと簡単に安全じゃないサイトに引っかかる。

                単体のアプリケーションだったらそういうことのリスクは少ない。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                単体のアプリケーションを配布することのリスク管理はどうするんですか?

                配布元のサーバ証明書か、アプリに付与する証明書を見る?Webサイトの証明書を見るのと手間同じですよね。
                アプリストア?似た偽物アプリの排除を他人に任せれば責任は果たされますか?

                その程度なら、Webサイトで目的の処理もできるほうが手間少ないんじゃないですか?
                (アドウェア付きJavaのインストールには目を背けつつ)

              • by StandardIO (47182) on 2017年01月19日 22時13分 (#3147014) 日記

                これ自体にもインストーラが付属してるから既にアプリケーションを配布&インストールする際のリスクは存在する。それにアプリケーションのダウンロード元の確認ができるか否かなんてサイトの確認ができるか否かと同じ条件だと思う。

                親コメント
          • by Anonymous Coward

            そこまでするなら、表示までその機器一つで出来る端末を売る形にすれば良い
            中のOSも、どうせならTRON系で開発してもらうということでどや!

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...