パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Oracle、ライセンス体系変更でAWSとAzure上での利用が値上げに」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    IT業界に携わって結構経つけど、Oracleが関わる案件に携わった事がない。
    ライセンスもクソ高いって聞くし、今回みたいにクソ高いライセンスがさらに高くなる事もちょいちょいあるみたいだし、そんな金払ってまでOracle使う価値ってあるのかな。
    社員のスキル構成の都合とか、惰性とか、既存環境の都合とか、そういうのを除いて。
    SQL ServerとかMySQLとかポスグレよりも圧倒的にパフォーマンスが高い、とかあるんだろうか?
    僕はそんな話聞いたことがないから、新規案件でOracle使うってのがピンと来ない。

    #僕が高校(2000年ぐらいかな)ぐらいの時は、Oracle MasterのGOLD持ってたらまず食いっぱぐれる事はない、年収も相当高めを期待出来る、って感じだったのになぁ。

    • by Anonymous Coward

      極端に大規模でなければoracleを選択する理由はない。
      ただし、糞みたいなSierとだけつきあって、かつ丸投げだとoracleしか使えないことも多い。

      • by Anonymous Coward on 2017年02月09日 9時54分 (#3158300)

        なるほど……。返信ありがとう。
        その極端に大規模な案件になるとコスト面でもOracleが逆転したり?
        最近はMySQLとかでも大規模利用の話を聞くけど、レプリケーションの構成とかチューニングとかが相当大変らしいから人件費が馬鹿にならないだろうし、そういう諸々考えたらOracle使った方がマシ、って感じなのだろうか。

        SQL Serverとの比較は……うーん、一度、最大で1テーブルに数億レコードって感じの案件やったけど、特段問題は感じなかったなぁ。どうなんだろう。
        いや、Oracleと比較する上での大規模案件とかになると、数億レコードでも大規模には含まれないのかな。

        まあ、今時のDBMSって細かな条件や環境で性能が激変したりして、単純な性能比較とかが非常に難しそうだけども。

        親コメント

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...