パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NAVERまとめで無断転載を行うと、その損害賠償の責任はライターにある」記事へのコメント

  • この訴えた著作権利者さんはLINEにごまかされてるね。

    こういう場合の主犯・従犯の割合算定は難しいけど
    少なくともLINEにも賠償責任があるのは間違いないでしょう。

    その場合、どこを訴えるかは「訴える側の自由」だから
    著作権利者さんが訴えたらLINEは100%敗訴するでしょう。

    特許不正利用などで部材メーカーが犯した権利侵害を、直接の行為に関わってない
    最終販売メーカーが被ることはよくある話です。

    LINEの契約うんぬんは、そのあとLINEとパクリ作者とでお互いの罪を
    なすりつけあう争いをするときのものです。

    つまり権利者から訴えられ6万払わされた。だからパクった作者が
    その分を俺(LINE)に戻せって裁判ですね。
    それは、どっちが勝とうと権利者さんには無関係な話です。

    • by Anonymous Coward

      自己レスです。
      プロバイダ責任制限法を出されている他のコメントがありますが
      今回のように不正行為における利益配分を9割以上得ているサービスにおいて
      プロバイダ責任制限法を適用するのはまず無理だと思います。

      たがいに利益を配分している時点で共犯関係にあると認定されるからです。

      • by Anonymous Coward

        その理屈で言ったら、広告費を運営に充ててる無料の掲示板なんかは、利益配分の9割以上どころか10割を運営が持って行ってる計算になるから、プロバイダ責任制限法を適用できないの?
        たとえ著作権等、だれかの権利を侵害する情報発信があったとして、その情報発信元を法的に正しい手続きで開示しても責任負わされるんだ。へー。ほー。

        # 現実にはそんな運用はされてないからいい加減なことぬかすな

        • by Anonymous Coward on 2017年05月23日 18時48分 (#3215668)

          ひろゆきが管理人として賠償責任負わされる判決が出まくってるけど。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            あれは「開示請求に応じない(IP等を記録してなくて応じられないのも含めて)」のが原因なんだけど。
            プロバイダ責任法に則って、請求を受けたときに開示してる限りは責任を追及されないよ。

            つーか、その違いも理解せずになに寝言ほざいてるのか。

            • by Anonymous Coward

              そういうひろゆき発信のネタを真に受ける方も、嘘を嘘と見抜けない・・・云々でひろゆきにバカにされるだけだと思うぞ。
              プロバイダ責任法によるもの以外でもいっぱい負けているので、きちんと調べて発言しなよ。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...