パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NHKネット受信料、テレビ持たずネット配信利用する世帯対象」記事へのコメント

  • 契約の自由 (スコア:5, 興味深い)

    by marute (13883) on 2017年06月27日 19時59分 (#3235051) 日記

    契約の自由 [wikipedia.org]に制約を課し、受信料の徴収を強制するとなると、
    民法、引いては憲法問題にすらなりえる由々しき事態かと思うのですが…
    どうなんでしょう。
    当のNHKをはそこまで勘案したうえなんでしょうか?
    下手すると現行の受信料さえ「憲法違反」の誹りを免れないことになるのでは?

    • by monyonyo (43060) on 2017年06月28日 4時15分 (#3235266)

      いやいや、契約自由の原則はあくまで民法の原則であって、放送法で例外を設けることには全く問題ないです。民法も放送法も同じく法律ですので。
      憲法問題だというなら財産権の保障のほうを指摘すべきかと。

      親コメント
      • by carrot031 (46083) on 2017年06月28日 10時34分 (#3235383)
        https://mainichi.jp/articles/20161103/ddm/041/040/123000c?ck=1 [mainichi.jp] ちょうど最高裁で争っているそうです。 憲法判断を行うそうです。
        親コメント
        • by monyonyo (43060) on 2017年06月28日 11時17分 (#3235409)

          憲法違反の主張は上告の際に何でもいいからとりあえず言うものですが、契約の自由の制限が憲法違反というのはいくら何でもおかしいですね。
          この判決では憲法判断よりもむしろ契約の成立時期のほうが重要問題となります。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            オカシクはないですよ?
            放送法の契約の自由の強制は公共の福祉を根拠としたものです
            憲法でも公共の福祉を理由とした制限は認められており、それに則った制限です
            かつて、テレビが情報や娯楽の第一線だった時代ならそれも言えたでしょう
            メディアの第一線から転げ落ちたテレビを支えるのを公共の福祉というのはいささか疑問があります

            • by monyonyo (43060) on 2017年06月29日 2時36分 (#3235907)

              すでに述べたとおり、契約の自由は民法の原則であって憲法上保障されているものではありません。公共の福祉を根拠として制約を受けるのは財産権であって契約の自由ではありません。

              親コメント
      • by Anonymous Coward

        憲法よりも上にくる法律ってすごいね。
        こうやって権力を乱用するから憲法って必要なんだよね。

    • by Anonymous Coward

      護憲勢力 「やめちくり~。NHKが改憲勢力に強力に肩入れしちゃう」

    • by Anonymous Coward

      さあNHKさま、憲法改正をニュースを含む全番組でプッシュするんだ。

    • by Anonymous Coward

      とりあえず、最高裁判所大法廷の判決を待ちましょう、かな

    • by Anonymous Coward

      契約じゃない何かなだけですよ・・・

    • by Anonymous Coward

      スマートフォン向けネット受信アプリのダウンロードなどを済ませた者

      この時点で、単にテレビを設置するより以上に契約の意思を見せていると言えるのでは?

      • by Anonymous Coward

        キャリアの初期アプリに含まれていないといいね

    • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward

      今時憲法なんて古臭いことを

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...