パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Facebook、Reactの「真のオープンソース化」を拒否」記事へのコメント

  • 特許問題 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward

    BSDL だろうと GNU GPL だろうと OSS と特許問題は色々と悩ましいんだよ。
    この辺の OSS ライセンスは元々、著作権に基いていて著作権者より、条件付きで著作の利用を許可しているもの。

    一方で特許権は別の権利なので、著作権的には無料で利用を許可されていたとしても、特許権の使用料は支払わなくてはならない。なので無料でオープンソースで配っておいて、広まったところで後から特許利用料を請求する邪悪なビジネスを喰らうリスクは常に存在している。(APL2 とか GPL3 が少し工夫しようとしているけど、著作権者と特許権者は同じという保証はないので、色々と

    • by Anonymous Coward

      別スレッドでも指摘されてるが、今回のやつは
      ・そのソフトウェアとは無関係であってもFacebookとの特許係争ができない(やったらライセンス剥奪)
      点が新しく、また最大の問題点と考えられているようだ。

      • by Anonymous Coward

        それは厳密には違っていて、
            1. このソフトウェアの利用に関する著作権は BDSL によって提供される
            2. このソフトウェアの利用に関する特許権は Patents 条項によって提供される
        という二つの異なるライセンスによって構成されていて、2に違反したからとって1は剥奪されないんです。

        Facebook の FAQ だと

        Does termination of the additional patent grant in the Facebook BSD+Patents license cause the copyright license to also terminate?

        No.

        なんですよ。もちろん

        • by Anonymous Coward on 2017年08月23日 18時01分 (#3266196)

          まぁしかし、(2) で指定されている「特許が関わっているソースコード部分」がどこにも明示されていないので
          Facebook と特許で係争関係になる予定の会社が React を使っていたらその調査からやらなければならず、
          その調査コストはかなり高いのではないかと思いますので、実質的な意味においては「特許権の引き上げ=
          使えない」になっているのでは。

          親コメント
          • by thorin (14200) on 2017年08月23日 19時12分 (#3266236)

            まあ、その通り。一方で特許権について何も書いていない素の BSDL とかでも全く同じ危険性があり、係争とかになると後から特許使用の不許可は十分にありえて、調査コストが必要になる点は全く同じ。

            親コメント

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...