パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

意図的に不具合を仕込むことでHTMLやCSS、JavaScriptの無断流用を防ぐテクニック」記事へのコメント

  • by NOBAX (21937) on 2017年11月15日 17時45分 (#3312844)
    正解を写してもばれないけど、同じような不正解が複数あるとカンニングがばれますね。
    地図データに架空の地名を入れておいて、同業他社の無断使用を立証したという話もありました。

    >「一定時間が経過したら不具合が発生」
    というのは、完成後にサポート契約を結ばせるテクニックとして使われることもあるような
    • by Anonymous Coward on 2017年11月15日 18時15分 (#3312870)

      >「一定時間が経過したら不具合が発生」

      というのは、完成後にサポート契約を結ばせるテクニックとして使われることもあるような

      ナチュラルにそれを仕込むゴッドハンドを持っているのですが
      テクニックとして説明せよと言われると困っちゃいますね。

      親コメント
    • 正解を写してもばれないけど、同じような不正解が複数あるとカンニングがばれますね。

      いや、まあ、だって、、、電子メールで提出してもらったレポートが全くおんなじところで寸分違わないミスをしている上に、メタデータを確認したら最終保存者とか全く一緒なんだもん。見落とす方が無理ゲー。

      地図データに架空の地名を入れておいて、

      誤字や誤訳含んだ記事がまるごと転載されてる (#3312908)

      ゲーム脳な当方はこんなの [plala.or.jp]を思い出した。誤字もそうだけど、元著者によって新たに定義された単語もポイントですかね・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      無人の荒野に付けた架空の地名のはずが人が住み着いてて、ちゃんと住人に聞き取り調査した結果だったというオチがついてたような。

      • by Anonymous Coward on 2017年11月15日 23時13分 (#3313084)

        アメリカの「アグロー」っていう集落のことですね。
        1)地図の著作権主張のために荒野にアグローという地名をでっち上げて記載
        2)その地名に移住してきた人たちが「ここはアグローっていうのか」と店などの名前に使う
        3)別の地図製作者が現地調査に来て「ここはアグローっていうんだな」と地図に記載
        4)元の地図会社が「おまえらコピったろ」と訴訟。だが実在してしまった。

        https://gigazine.net/news/20141024-agloe/ [gigazine.net]

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔、ワープロの漢字変換辞書に入れられたトラップに引っ掛かって言い逃れできなかったメーカーがあったな。

    • by Anonymous Coward

      まるばつ形式や選択問題なら不正解がない場合バレない。しかし記述式や論述形式の問題だと表現の揺れがまったくないせいでバレたりする。

    • by Anonymous Coward

      作った本人しか分らないような冗長かつ無駄に難解なコードを納品して他社に乗り換えられないように結果的になってる会社は知ってる
      まあメンテナンスに無駄に工数かかるので仕事は繋げているけど利益面ではどうなんだ?という
      本人と上は「技術力があるから他社に乗り換えられても戻ってくる」と思ってるから始末が悪い

      転職前に気付けたらなぁ

    • by Anonymous Coward

      地図データに架空の地名を入れておいて、同業他社の無断使用を立証したという話もありました。

      架空の駅名 [wikipedia.org]とかもありましたな(違う)

    • by Anonymous Coward

      正解を写してもばれないけど、同じような不正解が複数あるとカンニングがばれますね。

      地図データに架空の地名を入れておいて、同業他社の無断使用を立証したという話もありました。

      パチンコガンダム駅のことですね、わかります。

    • by Anonymous Coward

      カンニングでもコピーでもないけど
      サンプルソースコードがブログ記事とかになってるやつで
      同じような無意味な記述があちこちにあって笑えました。
      (特定の要素に値をセットしてるけど実のところ無視される)

      正しいサンプルが公式に存在しないものだったので
      誰かが書いた無意味な記述を真似して増殖したんだろうなと。

    • by Anonymous Coward

      今は亡きゲー×スト誌の攻略記事に誤植が多いのは、他誌による記事盗用を検出するためと自称してましたね。
      実際には、担当者の手書き記事があまりにも字がきたないためだった(彼らはゲーム攻略は上手いけどライターとしてのトレーニングを全くやってなかったから)らしいですが。

    • by Anonymous Coward

      地図データに架空の地名を入れておいて

      VOWでネタになったと記憶してますが、ゼンリンかどっかの地図で食堂の名前が「げ・めしや」と記載されていたの(正しくは「ザ・めしや」)も該当しますか?

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...