パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

FacebookのiOS用VPNアプリ「Onavo Protect」はさまざまな情報を勝手にFacebookに送信している」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年03月09日 18時44分 (#3373914)

    元々Facebookってのは学校裏サイトみたいなサービスで、
    ザッカーバーグは誰一人秘密を隠さないユーザーを嘲っている
    (今調べてもソースが出て来ないのだが、酔って知人との電話で漏らした事がある)

    不特定多数を相手に自発的な自己開示を求めるSNSアプリは危険だし、
    営利企業にはユーザーのプライバシーを守る動機は無い

    今更言うまでもないが、SNSには気を付けなければならない。Facebookは使ってはいけない

    • by Anonymous Coward on 2018年03月10日 17時44分 (#3374235)

      ソース、これではないですか?
      Well, These New Zuckerberg IMs Won't Help Facebook's Privacy Problems - Business Insider
      (Nicholas Carlson, 2010年05月13日11:19)
      http://www.businessinsider.com/well-these-new-zuckerberg-ims-wont-help... [businessinsider.com]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        情けない話、訳文で読んだから断定できないけどこんな感じだったと思う
        ありがとう

    • by Anonymous Coward

      それな。

      なので
      SNSを使う場合は7割程度の真実の中に強烈なフェイクを入れて使うと
      ひょんなことで嘘ネタが事実として表に出てくることがある。

    • by Anonymous Coward

      世の中が、自らのプライバシーを守る動機の無いユーザーだらけだからこそ
      これだけSNSが蔓延っているのだ、という認識が必要だろう。

      プライバシーを守りたい人がいくら気を付けたところで、
      プライバシー意識を微塵も持たない周囲の他人によって平然と侵害され、送信され、収集されうる。
      しかも「悪意なしに」だ。
      ことディジタル・ネイティブ世代にとって、自己開示することは凡そ推奨的・肯定的な行為であり、
      むしろ「代わりにアピールしてあげた」ぐらいの善意的意図を感じることさえある。

      スマートフォンが絶滅でもしない限り、「善意の侵害」に対抗する手段はないに等しいが、
      身近な家族や友人間程度の範囲であれば、啓蒙活動によって、
      不用意に情報をバラ撒かない「プライバシー安全地帯」を確保することも不可能ではない。
      煙たがられることを恐れていられる段階では最早ないのだ。

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...