パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

IBMのサービスは得られる対価に対する費用が高すぎる?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    アメリカの本社の研究部門とかは別にして日本IBMに限っての話だけど、
    こと技術力だけで言うならソリューションの現場レベルでは
    決して「最悪」ではないものの
    せいぜい「中の下」から「下の上」・・・ってのは業界だと常識なんじゃないの?

    以前ちょっとした見積もりをIBMに取ったことあるけど
    こっちのエンジニアの出した見積もり予想額の3倍ぐらいの金額が来たよ。
    それで実際の作業は外注でしょ?費用対効果でみたら
    業界に少しでも関わった人間ならIBMなんぞに頼むことはありえないよ。

    • by Anonymous Coward on 2018年03月22日 19時27分 (#3380532)

      外注するから3倍なんでないの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年03月22日 21時17分 (#3380624)

        3倍はちょい高いかな。

        この手のITゼネコンで言うと、丸投げする場合に
        元請け・下請け・孫請けって感じの3段階が多いんだけど
        その場合でだいたい孫受けの2倍ぐらいが相場だよ。

        孫が100で見積もりだしたら下請けは150、元請けは200ぐらい。
        客から見たら100払ったうち
        元請けが30、下請けが20、孫が50とか、そんな感じ。

        もちろん、丸投げじゃなく元請けや下請けが上流設計とかマネージメントにも絡むなら
        もっと比率は臨機応変に変わってくるので、上の話はあくまで丸投げの話ね。

        さらに、それぞれの力関係によっても比率は変わるので
        下が強いと上もあんまり乗っけられない。
        たとえば元請けが本当に名前だけ貸してるレベルで
        客先への営業時点で下請けが参加してたりするケースだと
        元請けが10%以下しか乗っけてこないケースもある。(あった)

        なので客からすると下が弱くて技術力がない場合に元請けの提示価格が高くなり
        下が強くて技術力がある場合に価格が安くなる傾向があるという、
        すげーー変な話が起きてたりする。

        親コメント
        • 孫が100で見積もりだしたら下請けは150、元請けは200ぐらい。

          + 米国IBMへの上納金 100
          とかかな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          元請けから下請けに出すまでの間、グループ会社間で何重にも転がして搾り取る手法が抜けてるぞ。
          一次下請けつっても、実態では四次だったり。
          で、客の要望がそのまま何の分析も検討もされていない形で降りてくる。
          既にGoが出てるから、知らずに請けた外注はスタート前からデスマーチ。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...