パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Twitter、6月20日に予定していたUser Streams APIの廃止を延期へ」記事へのコメント

  • それが儲からないんで時系列にこだわらず信号だけを予め厳選してお届けって、そりゃ誰も乗ってこないよ。Facebookがあるんだから。
    Twitter社員はTwitterがなんでウケたのか理解できてなくて、本当に自分たちで作りたくて使いたいのはあっちなんだろうとは思うけど。

    • by albireo (7374) on 2018年04月11日 17時26分 (#3391723) 日記

      こういう「収益は大したことないけどすごく注目を集めて高値で上場した会社」は、その後上場で得た大金を元手にさらに会社の価値を高めないといけないという圧力を株主から受けることになる。
      「今の状態がベスト、少なくとも大きな変更はしない」みたいなのは許されなくて、(主に株主に対して)「より魅力的になります!」とアピールしないといけない。

      mixiが上場後に行った変更がことごとく不評だったり、Googleのスローガン「Don't Be Evil」が上場後はフェードアウトしていったのもそういうことだと思う。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあ株主(創業者含む)の利益増大が株式会社の存在意義ですからね。
        でもってこの手のサービスの場合利益を増やすためには利用者を増やすのが手っ取り早いのだがそのためには既存のサービスだけでは足りないと。
        一応創業者が株の大半、少なくとも過半を握れば既存の利用者から見てはそうおかしなことにはならないが代わりに利益がね…

      • by Anonymous Coward

        Apple II で上場したアップルは、マーケティング主導の会社を目指して Apple III を出しました。
        さてその結果は。

      • by Anonymous Coward

        黒字化したんだからノイジーマイノリティに不評な方向性こそむしろ正解だったってこと。

        • 目先の利益のために本来持っていた価値を失うパターンもよくありますよ。
          特にこういう「収入以外の価値」で高値をつけていた企業の場合は。

          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ユーザー数ばかり気にして、マトモなアクティブユーザー数を軽視しすぎてる。

            ちゃんとした新規アカウントが10、BOTアカウントが90増える間に、嫌気がさしたユーザーが20人ログインしなくなり、運営が削除したBOTが30、ついでに10人のユーザーを誤爆BANしてる。
            そして、「やったーアカウント数が60増えたぞ、価値が上がってる」と喜んでる感じ。

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

処理中...