パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

理系学生による「就職人気ランキング」100社」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    > 上位に食品企業が多い=ハイテク企業が少ないという事は、如何に円高が日本のハイテク 企業群を鏖殺したかがよくわかる

    ハイテク企業が少ないってのと円高が私の中で全くつながらないんですが
    タレコミの人はどういう理屈でそんな考えに至ったのでしょうね?

    ハイテク=先端技術、という定義でよいなら
    明治や味の素だってハイテクをやってますから
    私はハイテク企業が少ないって印象はまず持たないですし、
    そもそも円高不況って1990年の話であって、それ30年前の大昔の話なので
    前世紀の不況を今でも引きずってる会社があるとしたらそれは単に実力不足ってだけで
    円高とか外部環境関係ないですよ。

    現代では余程の急激なものでない限り、円高も円安も大きな影響がないってのが実証されています。
    (2010年、1ドル80円という円高にも関わらず輸出は逆に伸びた)

    国内の会計上における差益や差損が出る話って、デリバティブも何もやってない前提の
    数字あそびに過ぎないので、そんな前提が実務ではありえないですからね。

    • by Anonymous Coward on 2018年05月15日 9時25分 (#3408302)

      2010年、1ドル80円という円高にも関わらず輸出は逆に伸びた

      国内では1ドル90円ターゲットだったので、工場の海外進出(および国内工場統廃合)も進みました。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        海外に伍するために巨額投資したシャープが死に体になったのも民主党の円高放置のせいだしね。

        • by Anonymous Coward

          死に体どころか中国の餌だよね。他のエレクトロニクス系の会社も大半が死に体だし。

          • by Anonymous Coward

            > 他のエレクトロニクス系の会社も大半が死に体だし。

            またそんなウソを
            あるいは何年前の話を

            • by Anonymous Coward

              そ、そうだよね。
              技術とエレクトロニクスの会社も、債務超過から脱したといってたし...

              • by Anonymous Coward

                https://www.j-cast.com/2018/05/16328675.html?cx_recsWidget=pcTop&c... [j-cast.com]

                > 2018年3月期連結決算の発表はピークを越え、ニッポン企業は全体として2桁増益となったようだ。円安傾向などを追い風に特に製造業の復活が目立った。
                      製造業の復活と言えば、電機産業。2つの大きな柱である日立製作所とソニーはともに決算で復活をアピールしたが、株式市場の反応は「日立大幅高、ソニー急落」で明暗が分かれた。

                「日立大幅高、ソニー急落」で明暗が分かれる (画像はイメージ)
                日立、各種のコスト削減策が奏功
                     

        • by Anonymous Coward

          あれは投資(選択と集中)の方向を間違えて自爆しただけでしょう。
          地デジ需要なんて早々に窄まることが分かってたのにそこにバカみたいにぶっこんで他の部門を片っ端から切っていった結果、需要が終わったらそこで終了っていうね。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...