パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

政府、改元後も一部のシステムで「平成」をしばらくは使い続ける方針を検討」記事へのコメント

    • Re:西暦つかえよ (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2018年05月15日 20時14分 (#3408760)

      西暦はBC6~4年ぐらいに生まれたイエスキリストが生誕した年の翌年を起源にしてるわけだから、
      天皇を中心としている神の国である日本としてはまずいだろ……森元も草葉の陰で嘆くぞ
      日本人なら神武天皇即位紀元を使うしかない

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        別に皇紀で議会の意見を取りまとめてくれるのであれば反対なんかしないから、やってみろよ。
        他でも言われてるけど、西暦じゃなきゃ嫌って話しじゃねーんだよ。

        • by Anonymous Coward

          皇紀には元年以前の概念がないので考古学方面で3000年前等の話をする際にすこぶる不便な事になりそう。
          学会に神道カルト系の人達が殴り込んで半日売国奴と殴り込んでくる場面が思い浮かんだ。

      • by Anonymous Coward

        そーいえば、 1 月 1 日ってなんで、そこなの?
        イエス様が生まれたのを起源にしてるなら、生まれた日( 12/25 ?)を 1 月 1 日にして、クリスマスイブは 12 月 31 日になるんじゃ?

        生まれた年がビミョーに違うのは、数え間違いだからとかなら、わかるんだけど、なんでクリスマスが 1 月 1 日じゃないのか長いこと疑問なんです。

        天文的には、なんとなく冬至・夏至・春分・秋分あたりを 1 月 1 日か大晦日くらいにするとわかりやすい気もします。

        なんとなく、クリスマスは冬至を祝うお祭りがどこかであって、それとくっついたんじゃないかとか想像してますけど。

        • by simon (1336) on 2018年05月16日 11時40分 (#3409096)

          なんとなく、クリスマスは冬至を祝うお祭りがどこかであって、それとくっついたんじゃないかとか想像してますけど。

          太陽神ミトラを信仰する人たちが冬至を過ぎて一日の長さが長くなったのを「太陽神の復活だ!今年も神は死ななかったぞ!」と祝っていたお祭りがそもそものクリスマスの起源

          原始キリスト教はいろんな民族に布教を広める際に現地の風習を取り込みながら大きくなっていったので「キリストの誕生日は12月25日」というのもこのミトラ信仰を「あれはキリストの一つの姿」という方便で布教していくうちに取り込んじゃったんだね

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            もっというと、特に西ヨーロッパは緯度の割に暖かいので、冬の昼はすんげー短いのな。
            だから苦しい季節を乗り切った=冬至を乗り切った=新年となる。

            東アジアはそうでも無いので、冬は寒さのほうがキツイ。
            だから苦しい季節を乗り切った=大寒を乗り切った=新年となる。

        • by suicidewish (46119) on 2018年05月16日 12時46分 (#3409119)
          昔は生まれてすぐに死ぬのが当たり前だからしばらく待ってから生まれたことにする
          ユダヤは一週間待つことにしておいてイエスは生き残ったので1/1に新生児として認められちんこの皮を切られた
          その記念日が元日
          親コメント

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...