パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Tesla Model 3の制動距離、OTAアップデートで大幅に改善」記事へのコメント

  • だって最初は「これがベスト」と自信をもって世に出したはずだから。

    マスク 「やらなきゃ意味ないよ」
    PL 「『できませんでした』では済まされないぞ、分かってるな?」

    • by Anonymous Coward

      逆だよ。
      一回限り渾身の全力ブレーキでブレーキパッド(或いはディスク)が焼けて摩擦係数が低下してたのを、手加減してブレーキパッド(或いはディスク)を焼かない様にしたのだから。
      無理を止めたんだよ。

      • by Anonymous Coward

        たった1回の60mphからのフルブレーキングで焼けるブレーキって、まじっすか。
        箱根の下りであっという間に止まらなくなりそうなのですが。

        • by Anonymous Coward

          ブレーキがチャチというより
          バッテリーが重すぎるんじゃないかと思うんだけど
          慣性モーメントがでかすぎるんだよ
          そのかわり電気自動車は電気ブレーキがあるからそんなに問題にならない
          低速時に馬力が出るから上りも楽だし

          • by Anonymous Coward on 2018年06月03日 7時39分 (#3418672)

            ・最初は、テスラの主張する制動距離を実現したのに、2回目以降は大幅に伸びた
            ・2回目以降は、より大型のModel Xよりも制動距離が長い
            と記事にあるんだから、そういうい一般的な問題ではないことは確実

            元のソフトウェアの挙動にどういう問題があって、どういうFIXをしたのか報告されないのは
            なんか怖いんだが。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              元のソフトウェアの挙動にどういう問題があって、どういうFIXをしたのか報告されないのは
              なんか怖いんだが。

              既に自動車の電子制御化は完了済みです。そのためちょっとした問題なら情報システム業界や消費者向けソフト業界のようにサイレント修正したりします。
              いわゆるパフォーマンスの改善や安定性の改善と呼ばれるものですね。尤もディーラーか系列の業者による整備以外でサイレント修正になることはないのだが。
              具体的にはアクセルやブレーキの効き具合ですね。あああと現在の燃料残量での走行可能距離が正確になった。修正前はカタログの燃費で計算していたらしく修正後にインパネに表示される航続距離が2割程度短くなった。もちろんサイレント修正。

              • by Anonymous Coward on 2018年06月03日 13時48分 (#3418724)

                認証要件の重要保安部位でリコールには該当しないけれど、制動距離のような安全性に直接関わることろの改修は、今は日米の大手メーカーはサービスキャンペーンとしてやります。米国の認証機関は敵に回すと怖いので。欧州メーカーは認証機関をナメきってるので知らない。
                その場合は何をやったかはある程度情報開示されます。
                航続距離計算は当然ですが認証要件に無く、残量表示が主で航続距離が副というおまけ機能なので、ブレーキの制動距離が変わる改修と一緒にするのはいかがなものかと思います。

                話をテスラの車に戻して、回生ブレーキには急速充電を行うのが時間あたりにそれが出来る容量は決まっていて、60mphからの減速だと一発目で基準超えるのから回生切ってたのをバッテリーを少々オーバーチャージしてでも回生させるように変更した、という感じなのでしょうか。

                ブレーキの止まる性能に関しては、EVであろうと回生なしでも純正タイヤの範囲内で止めるだけなら十分な性能を持たしておくべきものをケチった結果、といった感じですかね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                もちろん重篤なものはリコールになるので消費者向けソフト&企業向けソフト以上の待遇

              • by Anonymous Coward

                > 具体的にはアクセルやブレーキの効き具合ですね。
                > 重篤なものはリコールになるので

                お手本のようなリコール隠しですね
                なんでリコールの手続き取ってからOTAしないの?

              • by Anonymous Coward

                改修前でも法律を満たしていればリコールの対象にならない。

              • by Anonymous Coward

                実例として知ってるのは自分が所有する車を自分で検査に出した場合なので詳細は不明です。
                具体的にはスズキの軽自動車を直営店の検査に出したらソフトがアップデートされた。
                そしたらブレーキが効きやすくアクセルが効きにくくなった。
                一応ソフトをアップデートした後で伝えられた。もちろんアップデート前の通知はなし。もしかしたら長い長い利用規約のどこかにあったのかもしれないが特に事前通知はなし。もちろんリコールしてない車両。
                一応ソフトのアップデート前でも実用上問題になる程ブレーキが効きにくく実用上問題になるほどブレーキが効きやすかったということはないけれど。
                #でも実は自動車業界でソフトウェア関係の仕事をしてて自動車業界の闇を知ってたり

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...