パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

自社でシステム開発と運用を行う人材を雇用する動き」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    多重派遣ITから自社開発企業に社内SEとして転職して15年ぐらい。
    メリットは多いです。
    ・社内の職位が対等なので突っ込んだ議論や調整がしやすい。
    ・SIerやIT系企業の営業にだまされにくい。
    ・開発工数の都合がつけやすい(理があれば言い分は通る)
    ・利用者が近いので利用方法などのデータ取りや意見吸い上げが直に行える
    などなど。

    デメリットは
    ・給与テーブルは非IT系社員と同じになる(IT系と比べると安め)
    ・当たり前だがトラブルの責任は全部取る必要がある(外部のせいにはできない)

    • ・給与テーブルは非IT系社員と同じになる(IT系と比べると安め)

      これがおかしいんですよね。多分、社内でちゃんと効果(成果)測定できてないんだろうなと推測されます。

      普通に考えたら中抜きなくなる訳だから収入がよくならないとおかしい。おそらく社内は「予算を減らしても成立しました」な評価になっているんでしょうね。怒っていいかと。

      # メリットはよくわかります。

      --
      ほえほえ
      • by Anonymous Coward

        おかしくないよ。
        請負業務じゃなくて社員として働くんだから、同じ社員としての評価と給与テーブルになるのは普通。
        もちろん社員間での給与テーブルの差もあるだろうけど、非IT系社員より給与テーブルが上のこともあれば下の事もある。

        もしもIT系は非IT系よりも給与が高くて当たり前だとか、評価されて当たり前だとか考えてるなら、その幻想を捨てないと転職では失敗しますよ。

        • by Anonymous Coward

          おかしくないよ。
          請負業務じゃなくて社員として働くんだから、同じ社員としての評価と給与テーブルになるのは普通。
          もちろん社員間での給与テーブルの差もあるだろうけど、非IT系社員より給与テーブルが上のこともあれば下の事もある。

          日本の企業における誤った人事評価の典型ですね。
          専門職、総合職、一般職ってあると思うけれど、同じ基準で評価しちゃダメ。

          企業によって違うと思うけど、給与面では一般職が一番低くて、専門職と総合職のどっちが給料がいいかは会社の種類によって違う。
          技術系なら専門職の方が高めだし、金融なら総合職の方がはるかに高い。

          ところが、だ。
          多くの企業では専門職たる技術系社員が一般職扱いにされている。
          それは新卒新入社員一括採用時の誤った配置がある中小にありがちなミス。

          専門職の理系新卒と一般職になる専門外新卒を同じラインに並べちゃうことから始まる。

          総合職って何?っていう学生はググれ。

          • > 金融なら総合職の方がはるかに高い。

            金融機関の専門職ってったら、ファンドマネージャ、トレーダーなんかですが、
            総合職よりもよっぽど高給ですよ。

            それ以外の金融機関の専門職ってどんなんなん?

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...