パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

人はSNS上で異なる意見に継続的に触れると、それを受け入れずに自分の意見を固持するようになる」記事へのコメント

  • 参考資料 (スコア:4, 参考になる)

    「忖度」か「炎上」か、言いたいことも言えない世の中は変えられるか
    五十嵐泰正(社会学者)×富永京子(社会学者)(前編)

    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13522 [ismedia.jp]

    五十嵐:政治性の強いイシューは何であれすぐ炎上していましたよね。体感では、あまりに敵味方に分かれていく空気に対しての懐疑的な声が生まれ始めたのが17年頃で、このタイミングでこの本を書こうと一気に書き上げたのですが、どちらにせよ僕はツイッターを異なる立場の人の議論の場として使うことは難しいと思っています。事態が動いている中で、さまざまな専門家とつながりたい、広くリー

    • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 8時56分 (#3471720)

      匿名にすりゃかなり軽減されるよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年08月31日 9時27分 (#3471748)

        気軽に意見を翻せるのが匿名の良いとこですからね。

        SNSなんて人間関係がんじがらめで、ちょっとでも敵方の意見におもねったら裏切り者扱いされる村社会。
        喧嘩ふっかけるツールにはなり得ても、議論を深めるための場にはならないわなー。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        両方を煽って叩く天邪鬼もたまにいますからね。

      • by Anonymous Coward

        むしろ、肩書に左右されずに物言いするにゃあ匿名でないと。
        発言者の属性と発言内容を奇麗に切り離せるような、器用な人間ばっかりの訳ねえだろ。
        ちょっと知れた名前でも付いてりゃ、どれだけクソな意見だってムリヤリ擁護する奴ぁ出てくるし
        実物のツラ見りゃ大嫌いな奴の発言だったとしても、名前さえ出てなきゃ「成程一理あるな」ってなるかもしれん。

        #この人たちにも「社会学者」を捨てて自由な立場で意見して貰ったほうがいいな。
        #まるで学者みたいに見えて、議論の妨げになる。

        • by Anonymous Coward

          そうは言っても学者でもない奴が書いた論文なんてハナから読む気もしないしなぁ。

      • by Anonymous Coward

        それぞれのツールに特性はあるけど、それよりも、ツールを使う人の問題の方が大きいと思う。

        元々ネット上の言論の場って、言論を通じて自己を昇華させるための場にはなっていなくって、「己の意見の正しさを周囲に見せびらかす場」として利用している人が多い。
        だから、匿名でも非匿名でも、相手の意図を確認してその内容を掴もうとしないし、相手の粗を探しをして攻撃し(一方で、相手の発言を必要以上に攻撃的だと受け止め)、意見を修正せずに固持する行動に結びつく。

        皆が「謙虚な勉強人」であれば、場末の電子掲示板だろうがSNSだろうがちゃんと議論はできるよ。

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...