パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

プライベートで勉強しない人をエンジニアとして採用すべきでない?」記事へのコメント

  • 独学の効率って人によって相当に差が出るから、
    会社としてはプライベートでの勉強に頼るんじゃなくて、
    会社側で技術研修の時間と金を確保しておいた方が
    平均的に能力が向上して結果的に会社にとっても得なんじゃないかな?
    個人の時間を大切にしたくて自宅では勉強しないけど、才能自体はある人とかも
    技術向上できるようになるし。

    システムとして改善すべきことを個人の努力に頼るのって
    日本の組織でよくある典型的な負けパターンのような…

    • 独学の効率に言及してるけど、研修の効率はそれ以上にバラツキが多いと思いますよ
      研修で最大効率を得られる層と、独学で最大効率を得られる層は一部重複しているでしょうし
      (考えながら学習できる、という素質だったり習慣だったりが効く)

      ただ、ボトムライン向上策として、という話であれば一定の効果はあるだろうけど、
      ボトムライン向上のための研修って、コスパ悪いことが多いと思う
      業務からの逃避くらいのマインドセットで受講する人たちがいるからね

      親コメント
      • 本当にこれ

        必要な都度会社で教育の時間を取ることもありますが、
        会社でやる教育は自主勉強する人もしない人もやるわけで、
        家でする人としない人の差は縮まりまりませんからねぇ

        教育後の到達度試験のデキとか見ると予習等の問題かやる気の問題か、
        むしろ差が開く感じですね
        むろん底上げにはなりますが、かけたコストと伸び量を考えれば、
        どっちの社員が重用されるかっていうのはおのずと決まってしまいますね

        親コメント
        • 弊社では,学ぶ気があれば,書籍代も出しますし,セミナーだって稟議は下ります。
          結局はやる気次第だと思いますね。
          このAさん,意識高い系なんすかね。実在すれば,ですが。
          親コメント
        • 会社だと、研修や講習会に行きたいというのがあれば許可したり、教育資料(参考書とか)を買う予算を準備しておくだけでいいんじゃないすかね。
          仲間内での能力向上を図るなら輪講的な場を儲けるとか、教育機会を提供するのが良さそう。

          人と予算に余裕のある時代はそんな感じでやってた。

          親コメント
          • 技術書の購入、技術雑誌の購読、社外研修、いずれも申請すればうちは補助出ますよ
            しかし申請する人はかなり限られてますし、
            「家では絶対勉強しない」とか言っちゃうタイプの人で申請してる人は見たことないですが
            実際にはいるかもしれないです。確認してるわけではないので身の回りの話で

            輪講的な勉強会もやってますが、自由参加にすると出てほしい人ほど出ないので…難しいところ
            # なお給料は出ますよ

            親コメント
            • by Anonymous Coward on 2018年09月10日 16時40分 (#3477924)

              良い職場ですね。羨ましいです。

              うちの社長はそうではありません。
              社員がプライベートで勉強することは自己鍛錬で自分のためなのだから、費用は自己負担でやれということ。
              社員がスポーツジムに行って体を鍛えることと同じだとみているようです。

              世の中にはスポーツジムの会費すら福利厚生費から出してくれる会社もあるというのに。

              高額なベンダー資格の講習会や試験費用も社員が自腹でやってたりしますが、あいつはきっとその資格をとったら転職するつもりだと私はみています。

              「プライベートで勉強する社員と勉強しない社員の差」が広がっていくのは当然です。
              そして「勉強する社員を支援する会社と支援しない会社の差」も広がっていきますね。

              そんな会社になぜ居座るのか?と疑問に思う方も多いでしょう。
              はい、見捨ててもうすぐ辞める予定です。

              親コメント
              • > 世の中にはスポーツジムの会費すら福利厚生費から出してくれる会社もあるというのに。

                これ、まともに健康保険やってる会社だと、加入者にちゃんと運動させるほうが
                医療費が少なくて済むんでトクかも、という利点もあるので、
                勉強の補助を出すのと理屈は一緒ですね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                徹夜で車走らせて研修にいけとか(もちろん戻ったら通常業務)
                高い金と時間かけて習熟した技術を無償で他の社員に教育しろとか(昇給など無し)
                業務詰め込んできてサービス残業すればいいだけと言い放つとか

                私も転職考え中
                流石にないわー

        • by Anonymous Coward

          それ、典型的なまちがった横並び研修だと思う
          本気で底上げしたいのなら、レベルの低い人のみを研修に出させて、そのときの給料を7割にするなど
          まっとうなポリシーを掲げないとダメだと思う

          • そこまでして面倒見る気はにはあまりならないってのが本音ですね
            本気で底上げしたいというより、せっかく同じ会社に入ったんだから
            それなりには稼げる人になってほしいという感じでやってますし、
            打っても響かない奴に手間暇そこまで掛ける気にはなかなかなりませんよ

            そもそも就業時間中に拘束して給料7割でやったら違法じゃないのかな?

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              歩合給、職能給の部分で対応できないのかな。7割。
              実際、能力が低いから研修やるわけだし。

              まあ、常識的にはそこまで面倒見てられないけどね。
              ずるずる落ちていって切れればハッピー。

          • by Anonymous Coward

            横ならびは本当に弊害でしかないと思う。2人からすでに横並び。
            ペアプログラミング的ならいいかもしれないけど、
            能力差・学習能力差があるところで研修をするとどちらのメリットにもならないと
            強く思います。

          • by Anonymous Coward

            個人的には、IT業界だけを見て議論するからその異常性に気づきにくいのではないかと思うんですよねぇ。

            例えば、製造業で工場勤務で特殊技能を持った人とかいるでしょうけども、

            少なくともプライベートで経験値を詰める世界ではないでしょうし、

            そこの会社にしかない作業なわけで、結局会社が勤務時間内に育成していくしかないのだと思うのですよ。

            IT業界は、たまたまプライベートでも勉強できるからってそこに甘んじてしまうのはどうかと思います。

            他の業種でも、プライベートで勉強させるとか当たり前なんですかねぇ・・・

            怖い業界ですね・・・

            #私はたまたま趣味が仕事と一致していただけで、勉強しているつもりはありません。

            • by Anonymous Coward

              まあ、良いんじゃないか。
              欧米並に、能力が低いやつを首切り出来る日はそう遠くない。

            • by Anonymous Coward

              >他の業種でも、プライベートで勉強させるとか当たり前なんですかねぇ・・・

              医療職ですが、普通にプライベートで勉強してますよ。
              逆に勤務時間内に勉強する暇はないです。

            • by Anonymous Coward

              件の会社はIT業界に属するようですし、IT業界の文脈で解釈してもいいのでは。
              IT業界では労働者はより良い環境を求めて転職するのは珍しくないですし、そのためにプライベートで勉強するのも普通に行われてますが、それを日本の典型的な企業と照らし合わせて異常だと言われても「あなたたちこそ、会社潰れたらどうするつもりなんですか?」としか思えないです。

              • by Anonymous Coward

                >「あなたたちこそ、会社潰れたらどうするつもりなんですか?」としか思えないです。

                他の業種では、うつった先の会社がなんとかしてくれるさ。

                え?移れるのかって?みんな同じ条件なんだから移れるよ。

                普通の業界はプライベート削ってまで勉強せんし、今までやってきたことがちゃんとしてれば問題ないのさ。

                ただ、IT業界は
                必死こいて、タダ働きの助長する行為を業界前提で推し進め
                もし、会社潰れたら、家庭もちより若い方が時間の融通が
                効いて新しい技術に向き合う時間を増やしてくれるんだから
                お年寄りはポイですよね。

              • by Anonymous Coward

                C/C++のような古の技術が活躍する場面もあるので、年寄りはまだまだ死ねさそうです。

      • > ボトムライン向上策として、という話であれば一定の効果はあるだろうけど、

        もちろん会社の平均技術レベルの向上策としてです。
        独学で効率よく勉強できる層は、ほっとくのが一番いいわけで、会社の施策がどうあろうとあまり関係ないです。

        でも、会社全体がそういう層で構成されてるのって、ごくごく小規模な会社か、あるいは先端技術で売ってる
        一部の会社だけで、SIer 業種で一定以上の規模の会社だとまあありえないんじゃないかな。

        あと独学で効率よく勉強できてる層でも、結婚すると家で勉強できなくなったりもするって問題もありますね。
        特に子供が生まれてまだ小さい間はもうどうしようもなかったり。
        日々の開発仕事に追われるだけじゃなく、会社側で勉強の時間をリザーブしておくことは、そういうケースのためにも
        重要でしょう。

        親コメント

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...