パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Googleの中国向け検索アプリ、プロトタイプは検索内容と携帯電話番号を結び付ける仕組みを搭載」記事へのコメント

  • 日本企業にはひっくり返ってもできない話なわけで。

    IBM 全盛期なら CIA とつるんで現地政権に介入したが、今の中国(と IBM)ではできないな。

    必要ならルールを変える。そのための戦略を用意する。ってだけで、
    対中国では Google 側が変えた。ってだけだな。

    大国の殴り合いを横目で見ながらおこぼれを期待していても、お前らには分け前は来ない。

    斜に見ている人多いけど、特に IT 業界としては初めてのことではないし、明日は我が身だよ。

    • by Anonymous Coward

      前、ニコニコの社長が国家の方針や利益と国際ITプラットフォーム企業と利害対立が起こったら、国家ができるのはその企業を排除して代替サービスを立ち上げることだし、合理的と言ってたけど、それやってるのが正に中国だよね。

      一方日本は日本海は東海と言われようが、尖閣は中国領と言われようが、竹島な韓国領と言われようが、何をされても、代替サービスを立ち上げる力すらなく金を貢ぎ続けるだけ。

      • by Anonymous Coward on 2018年09月17日 17時38分 (#3482136)

        日本にはニコニコ動画もgoo.ne.jpもあるんやで。
        国家の支配と多国籍企業の支配を両方とも拒否したいなら、市民が行動で示すほかないわけで、
        ちゃっかりGoogleのサービス使いながら偉そうに政府批判とか噴飯ものよ。

        (まあ今のgoo.ne.jpの検索エンジンはGoogleらしいけど、DuckDuckGoとかはあるよね)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          寧ろ、本筋は仮に国際ITプラットフォーム企業と日本(政府)が対立しても、日本には対抗する力すらないことでしょう。挙げ句にsimejiを持っていかれる始末。
          それが、なんで国家の支配も多国籍企業の支配もなんてアナーキーな方に行くの?

          中国には百度もあるし、自前のSNSもあるよね。

          • by Anonymous Coward

            なんで対抗する必要あるの?やりたくないことを無理にやらなくていいよ。

            • by Anonymous Coward

              そういうことじゃなくて、国際ITプラットフォーム企業の利益や方針と日本のそれが対立した場合、どうするのかという話でしょこれは。

              もし対抗しないなら、彼らの為すがままやられっぱなしになる。かつてGoogleが日本海を東海(トンへ)と呼ぶと公式に表明して問題になったこともあったでしょ。
              その後、情報大航海と称して国産検索エンジン開発する動きあったけど、法改正だけで立ち消えになったようだけと。ようだけと。

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...