パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Cloudflare、海賊版サイト「漫画村」の運営者を開示」記事へのコメント

  • 出版社が著作権者から一筆書いてもらうことも契約書を出すこともできない、おまけにTwitterで本がバズるだけで再版が決まるほど重大事なんて状況で、カドカワに限らず出版社の存在意義って何なんだろうね。

    • by Anonymous Coward

      >権利者じゃないと訴えられないらしい

      電子出版権というのが2014年にできてます [yro.srad.jp]。 この電子出版権というのが設定されていれば、出版社が代理で訴える事ができます。
      それで今、特にマンガについては、電子出版権の設定は出版権の設定と同時に行われているのが大半だと思われます。

      また、この権利設定に従って実際に行動は起こされてますよ。

      >出版社が著作権者から一筆書いてもらうことも契約書を出すこともできない
      電子出版権が無い場合、著作権者から一筆書いてもらっても代理人にはなりません。いわゆる非弁行為って奴なってしまう。

      >Twitterで本がバズるだけで再版が決まるほど重大事なんて状況
      昔に比べて小ロットで機動的に印刷ができる体制が構築され

      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward

        「こっちは被害者!俺らのために法律を曲げろ!」ってほざいてるからでは?

        • by Anonymous Coward

          犯罪被害者が、被害拡大防止のために立法府に働きかけて、民主的に選ばれた政府・総理大臣の下、正式に立法手続きをスタートさせる行為

          これを「こっちは被害者!俺らのために法律を曲げろ!」って言ってるって解釈したら犯罪被害者はどうやって救済を求めたらいいのさ。

          • by Anonymous Coward on 2018年10月10日 20時52分 (#3495550)

            立法府に働きかけるのは結構だけど、その前に「緊急避難」やろうとしていますよね。
            それこそが立法府を無視する、満州事変というやつなんですが。。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              緊急避難はきちんと法律に明記された規定なので、立法府を無視しているわけじゃありません。

              つうか、満州事変って。そんな妙なイデオロギー闘争を持ち込まないでくれ。被害者は被害の拡大の防止を願っているだけであって、政治闘争をやっているわけじゃ無いんですよ。ほんと、そんな話ばかりでうんざりだ。

              • by Anonymous Coward on 2018年10月10日 21時11分 (#3495555)

                被害を政治を不当に動かすのにに使ったようにしか見えないから叩かれているのだと思うが。
                被害拡大を防ぎたいなら、まずは既存の法律をまず使うべきで、
                「Cloudflareは開示請求に従わないに決まっているから開示請求してないけど、対策は十分やった」って、
                Cloudflareの名誉を貶める上に、司法に対する挑発みたいなもんでしょ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                緊急避難とは暫定対応なんだけど、「期間の定めのないブロッキング」は暫定対応と呼ばないよ。

                児童ポルノのブロッキングは、まさに満州事変になってしまっている。立法府無視すんなよ。

              • by Anonymous Coward

                >緊急避難はきちんと法律に明記された規定
                法では必要最低限の規定となってますけど、例の主導者は「漫画村がたとえ消えてもブロッキングは継続してやるのだ」と言ってますよね。

                緊急避難をきっかけに、法を無視した占領へ、まさに満州事変じゃないか。

              • by Anonymous Coward

                このコメントは、せめて名指しされた海賊版サイト全てが同じ方法で相手が開示され、開示された結果を基に犯人が刑事事件で裁かれてからにして欲しい。
                その上で、実際にかかった期間や、被害者の費用負担、その間に発生した損害、得られた賠償金などを評価するべき。

                実際にはいろいろな所の海賊

              • > 開示された結果を基に犯人が刑事事件で裁かれてからにして欲しい。

                などという「前に」できることはやってからにしていただけませんかね。

                出版社はどう見ても、勝手に自分で限界を決めて、「インターネットのブロッキングしかない」といってるようにしか見えないんですよね。

                あきらかに「できること」をやるのが嫌そうにしか見えません。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                緊急避難とは暫定対応なんだけど、「期間の定めのないブロッキング」は暫定対応と呼ばないよ。

                暫定税率……、いえ、何でもありません

              • by Anonymous Coward

                暫定税率はちゃんと期間が定められていて、その期限が近づくと毎回国会で期間延長を採決していたんだけど知らなかった?

              • by Anonymous Coward

                知っている。どうせずっと徴収するつもりなのだろうから、暫定ではなく本則の税率を引き上げるべきだと思っている。

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...