パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

台湾の特急列車脱線事故、車両に不具合があったことが判明。事故に直接影響したかは不明」記事へのコメント

  • どこか1箇所でも防げていれば、っていうのが見事に外れているもんだな。

    • by Anonymous Coward on 2018年11月03日 9時16分 (#3509349)

      一般論としては同意するんだけど、今回の話題に当てはまるの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        当てはまらないね。
        スイスチーズのお話は確かにわかりやすいんだけど、「穴はあるけどそれ以外ではしっかりしてる」層をいくつか重ねて、というもの。
        「穴うんぬんでなく基本が薄くて脆い」層を多少重ねたところで…というケースでは、テクニカルより上の次元、組織の構造的問題となる。

        • by Anonymous Coward on 2018年11月03日 11時00分 (#3509381)

          ・速度制限標識
          ・ATPによる速度制限
          ・ATP常時有効の原則
          ・司令室によるATP状態監視

          一応四枚以上はある。

          「それらを順守させる教育」が前提でそれが無いと薄い壁と言えなくもないが……
          意図的に事故防止を解除して回るようなのは怠慢や過失通り越した犯罪的な行いだし、
          そこらまで含めると事故防止っていうか犯罪抑止に近いんじゃなかろうか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            意図的に事故防止を解除して回るようなのは怠慢や過失通り越した犯罪的な行いだし、
            そこらまで含めると事故防止っていうか犯罪抑止に近いんじゃなかろうか。

            普通はこの辺りは懲戒処分などの運用ルールで抑止しますね。
            おそらく普段から故障が多くてATPを切って走るのが常態化し、
            監視側も黙認もしくは容認していて、運用ルールそのものが死んでたんでしょう。

      • by Anonymous Coward

        ATPが切れたことを指令センターが知って戻させていたら防げていたやも知れぬ。

        • by Anonymous Coward on 2018年11月03日 11時53分 (#3509397)

          台鉄は否定しているけど、行政院の調査チームは報告はあったとみているようなんですよね。
          列車脱線 政府調査チームと台鉄の見解に食い違い [cna.com.tw]
          その後の情報って見つけられなかったけどどっちなんだろ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          指令センターは、事故の数分前にATPが切れていることを知っていて、かつ切ることにより速度が上がったことも知っています(無線通信の記録より)。
          でも、残念ながら戻させてはいませんね・・・。

          • by Anonymous Coward

            つうかさ、列車こそ完全自動運転にすればいいじゃないのって思うんだけど。
            できない理由があるのかな?

            • by Anonymous Coward on 2018年11月03日 12時22分 (#3509402)

              リニア実験線はそうなってるね。人間の視覚では非常ブレーキ要員として鈍すぎて無駄だそうで。
              つくばエクスプレスより山手線の方が乗り心地はいいんだよな。無人化できない本質とは関係ないけど。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                マグレブリニアモータートレインの推進・減速を行うのは線型同期電動機で、それを直接コントロールしているのは列車外の変電所。
                そもそもが運転手を乗せようと、運転手は無線リモコンで列車外の変電所を制御する事になり、中央指令室から列車先頭の無線ビデオを見ながらリモコン制御する事と本質的な差はない。

              • by Anonymous Coward

                ??

            • by Anonymous Coward

              やってる路線は複数ありますよ。運転士が乗車していない列車もある。

            • by Anonymous Coward

              わりとそっちに向かっていると思いますよ。
              踏切とか、駅で人にぶつかる可能性とか、そういう事で無人運転になっていないだけで

              地下鉄なんかだと運転士は押しボタンを押すだけで、あとは非常ブレーキをかけるか
              ドアの開閉を監視する為に乗っていますよね。(無人だと乗客が不安がるという事もあると思います)

              #ホームドアは安全の為と言ってはいるけれどワンマン化や無人化も含んでいると思います。

            • by Anonymous Coward

              自動運転は想定できない障害物が
              進路上にあることを検知するのが難しいのですよ。

              可視光センサー: 背景と同色、透明、鏡面反射に弱い
              超音波センサー: 布などの音を吸収するものに弱い

              踏切が無くホームドア完備で
              障害物が入ってこないだろうと想定できる
              神戸のポートライナーなどは自動運転です。

              狙ったところにぴたりと止めるなどは、
              PID制御や最適制御で自動運転させる方が
              上手くいくのですが。

          • by Anonymous Coward

            指令センターが「ATPを切って大丈夫か」って聞いたときに運転士が「切っているから速度が出ている」と答えたらしいんだけど、文章で見ると状況がよくわからないんだよね。

            指令センタ「ATPを切ったりなんかして大丈夫なのか!」
            運転士「切ったから速度が出すぎちゃってやばいんです!どうしたらいいですか!!!」

            それとも、
            指令センター「ATPを切っても平気なの?」
            運転士「切らないと動かないんですよ。切ったからやっと走ることができてます」

            というニュアンスなのか。

            つまり、ATPを切っていても運転士が制御できていれば事故は起きていないし、それができない何らかの技術的問題もあったのかどうかです。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...