パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

SimilarWebで確認できる推測トラフィックと実際のトラフィックはかなり異なる」記事へのコメント

  • 論点としては「正確な被害把握ができていない状況で、犯罪を認定するべきか。どの値を仮定として採用するか」という話なので、SimilarWebの値がどう、というのは論点じゃないよ。
    被害を推定するときに、相対的にどの程度信頼できるかという話になる。ところがしないできないとそう言う指摘をしている方も、SimilarWeb以上に多少なりとも根拠がある数字を持ってこれてない。

    そこで、とりあえずその値を採用して話しているというのが現状。

    SimilarWebは色々と問題のある方法で調査してようやくこの程度の値を出している。コンプアイアンスがちゃんとしている所

      • 印象操作で非建設的なのはやめろって言ってるコメントに、よくもまあこんなコメント書けるよな

        • Re: (スコア:2, 興味深い)

          by Anonymous Coward

          いやだって、誰も犯罪ではないなんて言ってないし。
          審議会の資料みたって犯罪ではないだなんて誰も言ってないのに犯罪だと認めないなんてって言ってないよ?
          その被害額算定はおかしくないか?って言われてただけで。
          ブロッキングなんて多分に政治的意図が含まれているんだから盤外戦術取られるのも当たり前でその後のマスコミが善導するって発言とかよみました?
          賛成派陣営は盤外戦術を否定した発言してるけど実は賛成派も盤外戦しようとしてるんですよ。

          現行法上可能な手段は全て尽くしたのか?に対してCDNが開示しない!って主張に対して既にCDNは情報を開示しているし。
          出版社

          • by Anonymous Coward

            いやだって、誰も犯罪ではないなんて言ってないし。
            審議会の資料みたって犯罪ではないだなんて誰も言ってないのに犯罪だと認めないなんてって言ってないよ?
            その被害額算定はおかしくないか?って言われてただけで。

            これがこの話の本質だよ。

            見かけ上総論として、「どれだけ被害に遭ったかを被害者側が正確に算定し、誰の批判にも耐えるほどの確定情報がなければ、それは犯罪ではない」という事は誰も言わない。何故かと言えばそんなことを公言すれば人格を疑われるという事はよく知っているから。

            そうやって議論を避けつつも、しかしその直後に「被害額査

            • Re: (スコア:2, 参考になる)

              by Anonymous Coward

              > 見かけ上総論として、「どれだけ被害に遭ったかを被害者側が正確に算定し、誰の批判にも耐えるほどの確定情報がなければ、それは犯罪ではない」という事は誰も言わない。何故かと言えばそんなことを公言すれば人格を疑われるという事はよく知っているから。
              いや、そんな話は誰もいってないし問題は問題だけれども現行法でできることを尽くしたのかどうか?が問題点としてあげられていたと記憶しているんだけど。
              だから、犯罪かどうかなんて誰も議論していなくってこの問題を防ぐに当たってっていう議論しかしておらず
              犯罪かどうか議論するのは刑法上の問題であり、審議会

              • >そんな話は誰もいってないし問題は問題だけれども現行法でできることを尽くしたのかどうか?が問題点としてあげられていたと記憶しているんだけど。

                お願いだから、まず中間まとめ案と、https://ironna.jp/article/10996 [ironna.jp]あたりを読んでくれ。この辺りは問題点というわけじゃない。

                >罪かどうかなんて誰も議論していなくってこの問題を防ぐに当たってっていう議論しかしておらず

                そんなことはなく、実際に被害がどれだけあって、それが法律上どのような罪になるのか、という事もきちんと検討してまとめてから進んでるよ。そうでないと立法の措置としておかしいので。

              • 政治的スタンス上どちらにたっているのかわかっている上で結論のために書かれたサイトを見る意味が何の意味が。
                そのサイト読みましたけど、ブロッキングしたところで侵害は止まってません。見えないだけです。
                CODAの時点でずぶずぶの所じゃねぇか・・・それをソースだ!って言ってる時点で貴方のやっていることは
                貴方が批判している反対派のいう、盤外戦術をしているだけです。
                だから、何をどうすれば見れなくすれば権利侵害が回復しているの?してないよね?
                何の冗談でブロッキングすれば解決するんだって主張しているの?
                そもそもCODAが何の権利を持っていて何の被害者なんだ・・・?
                ブロッキングしたところで権利の回復は何もなされていない。

                > そんなことはなく、実際に被害がどれだけあって、それが法律上どのような罪になるのか、という事もきちんと検討してまとめてから進んでるよ。そうでないと立法の措置としておかしいので。
                刑法上すでに罪があるんだから立法する必要ないだろう。
                根本的に現行法でも処罰できるんだよ、特定して進んでいけばな。
                で、被害総額云々は刑事じゃなくって民事なんだからなんで民事と刑事を混同させて被害額がーって主張するの?
                民事の話をしたいのか刑事の話をしたいのかどっち?混同させてこんがらがせて煙に巻こうとしてるよね?
                被害総額に対する損害賠償は民事、被害総額に関係なく刑事は刑事で罪だよね。

                > 最初に被害額の算定を出したのは、川上氏ではなく、業界団体だよ。それに対して「そんなに被害額があるわけがない」という批判が現れ、それに対して反論したという流れだよ。
                > 議事録を読めとは言わないけど、知らないことを決めつけで強弁するのはやめて。知らないなら知らないっていって欲しい。
                賛成派としての論陣側にいるんだからかわんごだろうか業界団体だろうが一緒。
                だから、かわんごも被害額はこうだぞ!って言わないであくまでも侵害だけを主張するべきだったよね。

                > これも一部だけ切り取ってるけど、CDNだけを問題になんてしてないよ。最初から。https://ironna.jp/article/10996をちゃんと読んで。きちんと被害者側が丁寧に説明しているから。
                いや、だから賛成派の論陣としてはCloudFlareが開示しないからっていってたよね。開示請求できたよね?
                CDNだけをじゃなくって賛成派の論陣ははじめは開示しないからっていってたよね?
                開示しても止まらないから超法規的措置をしてもいいんだっていう主張には同意できないし着々と国際的な仕組みを作る方に向かっていくべきだと思うよ?
                著作権侵害をしているネットワークについては物理的に切り離す措置を国際的に行うとかそういう方向にならな。
                単独でブロッキングすればいいんだっていうのは間違っている

                > まず、現在仮処分が出たが、抗弁が行われてまだ開示されてないよ。だから開示される情報が本当に意味のある情報なのか誰も分からない。
                いや、もうされているけどいつの話をしているの?
                8月頃にCloudFlare側が出廷しないで決まりそうになったらやっぱ言うわ!ってことになって言って10末に確定して公開されているけど違う時間軸に生きてるの?

                > さらに、上で示したリンクにも書いてあるけど、日本国内法が影響を与えるのは国内のサーバに対してのみなので、日本のサーバにたまっている情報のみ開示がされる状態だよ。
                いや?現行法上でも日本向けにサービスを提供している場合には日本の国内法規の規制を受けるってことで対応しているが。
                まぁ、それで対応してくれる国と対応してくれない国もあるし協力を要請するしかできなかったりはするが。
                CloudFlareの管理画面にアクセスしていたIPリストとか提出されてるでしょうに。
                で、アメリカでも開示請求通ってるわけで日本でも通ってるわけで第三国経由してない限りは別に問題ないよね。Onionだってすでに追跡するすべは存在するし。

                > だからCloudflareが国内に発信者情報を持っていない場合、CDNの設定画面から、国内サーバを使わないように設定するだけで、簡単に回避できてしまう。
                いや?漫画家が訴えたCloudFlareは米国から裁判に参加して米国から抗弁書面出してるけど()
                それも、世界的な流れとして著作権侵害に対してやってるとうるさそうだからってことで出してきてるし
                一応契約者を守る体をとらなきゃいけないから抗弁書面出してきただけだろうといわれてるしな。

                > 目的は開示させる事ではなくて、被害を防止することだから。これも印象操作に捕らわれているけど、開示さえすれば目的が達成できるかのように被害者側が言ったことはない。
                何度でも言うけど、被害の防止を主張するならブロッキングでは解決しない。
                自分で出してるサイトの先読んだ?ジオブロックで中国国内からアクセス制限されているから中国では対応してもらえない中国のサイトなんだよね。
                で、アクセスできないから防止になっているっていうのは違うよね、何も考えないで丸呑みしてない?

                > 電子出版権は「著作物の電子出版を契約中独占的に許可される」という権利。独占的に、というのがポイントで、この権利があれば、独占的な権利に基づいて、第三者に差し止めができる。詳しい話はこの辺りを読むと良い。
                いや、だからそれは著作者と出版社間での2者間契約で、一定期間中出版社に対して権利を貸与するというものであって
                著作権者が許可した相手にだけ出版を許可するという著作権者が出せる許可であってこれは著作権者が独占契約を結んでいるのにも関わらず
                他の出版社に対して許可を出してしまったとかで契約不履行ぐらいにしかならんよ
                http://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/seidokaisetsu/gaiyo/riyohoho.html [bunka.go.jp]
                出版権は著作権者が設定する物だよ。
                法律に書いてあるのも著作権者にはこういった権利を設定する権利がありますよって意味だよ

                > 反対派の印象操作に乗ってしまっているって事だと思うけど、頼むから実のある議論をして欲しい。批判のための批判、それも間違っているなんてのは勘弁して欲しい。
                いや、だからおまえはずっと賛成派の印象操作をしようとしているようにしか見えないんだけど。
                過去ゲーム業界ですらブロッキングしろとはいってないわけで被害総額は書籍の比ではなかったと思っているんだけど。
                俺にはおまえがまちがっているようにしかみえないし、すらどで過去に審議会がブロッキングありきで議論が進められているって記事もあれげられてたのもしらんのかいな?

                > #ポリコレ云々は馬脚を現した感あるけど、個人攻撃になるのでスルーします
                いや、回答してみてよw
                合意があったかもしれないから強姦ではないも正しいしデータをまとめた上で黒人の犯罪率が高いとなった場合に公表することも正しいよ。
                ドイツで移民による犯罪を移民に対する憎悪を煽るからってニュースにしないで炎上したことすら忘れたのかね?
                別に事実の公表は差別でも何でもないし、優性人類学に基づく内容なら問題だけど、黒人の犯罪率が高いっていう人種別にまとめた結果なってしまったなら
                別に公表することに害悪はないしそれを間違っているかのようにいっている方がおかしい。
                そこで例えば、だから隔離しますっていうなら問題だけどだから、犯罪を犯さないように地域社会に受け入れていきましょうっていう発展の仕方もあるわけで
                そういった前提の共有をしないで否定しにくい部位だけを出している時点で典型的なポリコレ大好きな人たちの議論の仕方だぞっ☆

                もう、ツリー毎マイナスモデで沈めておくべきだと思うが
                賛成派も反対派もすでにそれぞれのスタンスがあるんだから同意するわけじゃないしただのトラフィック云々の話にどっちもオフトピだよ

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                これですかね。

                2018/10/27の日経の記事
                「「漫画村」の運営者特定 米取引先、東京地裁でも開示」
                https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37021530X21C18A0CC1000/ [nikkei.com]

              • >ブロッキングしたところで侵害は止まってません。見えないだけです。

                被害者の目的は被害拡大の防止なので、まずは効果があります。
                自分のスタンスが違う人間が話している、というだけで偏見の目を持たず、きちんと読んでください。 これは対人論証と呼ばれる典型的な詭弁です。 [wikipedia.org]詭弁とは、非論理的で生産性のない議論の事を言います。被害者からしたらこんな詭弁で具体的議論が進まないのは本当に腹立たしい。

                >刑法上すでに罪があるんだから立法する必要ないだろう。

                新規に罪にすると言う話ではなく、何度も言うように被害者の目的はまず被害の拡大の防止です。
                そして、その立法を行う場合には、まず保護法益を確定する必要があって、そこに既存の法律で犯罪であると言う事の確認・認定から実施する必要が

              • その記事は、原告弁護士が公開した情報を少し遅れて日経が記事にしたもの。
                実際には仮処分が出る可能性があったが、Cloudflareが抗弁したため延期になり、まだ公開されていない [itmedia.co.jp]。

                さらに、原告弁護士は以前から「経緯を公開する」と言い続けているが、全く公開されていないので

                ・本当に公開されたのか
                ・公開された情報は事実犯人にたどり着けているのか
                ・たどり着けた上で、被害の賠償がきちんと取れるような情報なのか
                ・他に流用

              • by Anonymous Coward

                だから、被害の拡大の防止って侵害は止まってないって言ってんじゃん。
                もしかして閲覧者が権利侵害者だと考えてるの?
                権利侵害者は書籍に関しては漫画村運営だけで閲覧者は問題はないぞ
                だから今静止画ダウンロードも違法化しようって馬鹿げた議論も始まってるのにw

                対人論証だ!って全然ちゃうよ
                俺が例えばそうだな「ブロッキングは憲法上やってはいけない。憲法を無視するとじゃ無政府主義者か!」っていうなら対人論証だけど。

                で、賛成派の論陣に立っていて賛成派が一枚岩じゃなかった時点でそりゃ反対派に良いようにされるし
                賛成派VS反対

              • >被害の拡大の防止って侵害は止まってないって言ってんじゃん。

                Webはプッシュ型メディアなので、観覧側が要求しないと送信は行われません。従ってアクセスできないようにすれば被害の抑制ができます。
                これは、保護法益が、存在するだけで犯罪になる系統のものではないからですね。

                また、何故か漫画村だけを問題にしているようですが、きちんと文書を読めば分かるとおり、名指しで指定されているサイトは3つあり、漫画村、Anitube、MioMioですが、漫画村は静止画ですが、残りの2つは動画配信サイトですから、観覧者は法的に問題ない、というのも完全に間違い、妨害派の恣意的な印象操作、誘導に乗ってしまってます。

                >対人論証だ!って全然ちゃうよ

              • by Anonymous Coward

                えーっと、だから発信者が権利の侵害をしているのであって
                受信者は権利の侵害には現行法制上なりません。
                その時点でプッシュ型だからとか何を言ってるんですか?
                だから、閲覧者は権利の侵害者にはなりません。

                何故か漫画村も何もかわんごは出版社側で出てるから漫画村の話をしてるんです。

                僕はかわんごを信用してないしかわんごの言ってる事は間違ってると思ってるし
                海賊版対策自体も必要だと思ってますがあなたのそれレッテル貼りで
                こいつはこう言うやつなんだ!っていう典型的な老害の議論の仕方っすよねー

                えーっと、審議会は犯罪者VS被害者だったの?
                俺審議会の話をしてるんだけど

              • by Anonymous Coward

                http://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1811/10/news004.html [itmedia.co.jp]
                おい、開示されてるってよwwwどうすんの?w

                基本ブロッキング推進派はブロッキング反対派からどんどんハシゴ外されてるだけでは

              • by Anonymous Coward

                > Webはプッシュ型メディアなので、観覧側が要求しないと送信は行われません。

                それプル型だよね? 「Webはプッシュ型メディア」というのはデマだよね?

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

処理中...