パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

SimilarWebで確認できる推測トラフィックと実際のトラフィックはかなり異なる」記事へのコメント

  • 論点としては「正確な被害把握ができていない状況で、犯罪を認定するべきか。どの値を仮定として採用するか」という話なので、SimilarWebの値がどう、というのは論点じゃないよ。
    被害を推定するときに、相対的にどの程度信頼できるかという話になる。ところがしないできないとそう言う指摘をしている方も、SimilarWeb以上に多少なりとも根拠がある数字を持ってこれてない。

    そこで、とりあえずその値を採用して話しているというのが現状。

    SimilarWebは色々と問題のある方法で調査してようやくこの程度の値を出している。コンプアイアンスがちゃんとしている所

    • 法律に詳しい方面の人ほど強い抵抗感を示すのはなぜか。

      法律をつくるというのは、何かを制限して何かを得ることだといえます。
      身体的自由に対する侵害を防ぐために精神的自由を制限するのなら得失の釣り合いが取れるのですが、金銭的損害を防ぐために精神的自由を制限するのは割に合わないよね、というのが根幹にあるからだと思います。
      (基本的人権は日本国民の生命そのものであり、カネは所詮カネである、という前提でね)
      でも、もし被害額が莫大で業界が崩壊して多くの人が路頭に迷い電車に飛び込む者まで出るレベルの危機にあるとしたら、それは精神的自由の制限

      • by Anonymous Coward on 2018年11月07日 12時54分 (#3511432)

        それならば何故、犯罪被害の拡大防止措置に反対・妨害をする方々は、自ら件のサイト以上に信頼できる値を出すことをしないのですか?

        多くの人は「どれだけ被害に遭ったかを被害者側が正確に算定し、誰の批判にも耐えるほどの確定情報がなければ、それは犯罪ではない」という世の中になって欲しくない、と思っています。

        それに対して、被害者側が正確に算定し、誰の批判に耐えるほどの確定情報でなければならない、というのは、法律を専門とする人々はそこまで一般人と感覚がズレているという事を言いたいのでしょうか。

        私はそうは思いません。ごく一部の非常に「声のでかい」人々が活動しているだけだと思います。

        確定情報を得るためには立法措置によって何らかの強制力が必要なのに、その為の処置は確定情報がなければ動かない、こう言った状況において、法治国家としてまず踏み出す一歩としては、被害者の保護にあるべきです。そして、それは多くの先進国で取られている処置であるし、それによって重大な問題の発生は報告されていません。

        >ブロッキング技術を普及させるための後ろ盾程度に捉えていて、民間企業にサービスを売り込むノリで盛り盛りの数字でプレゼン資料作っちゃった的なところが見え隠れする

        これを言うのならば、設備投資をしたくないだけのプロバイダ業界団体(ただし、歴史的経緯でコンプライアンスを重視する大企業が力を持たず、中小零細のISPばかりが影響力を持っているいびつな団体)が、ロビー活動を通じて、犯罪被害対策だという事を考えずに、他者にサービスを売り込むノリで不当に圧力を加えているのが透けて見えている、という批判をすれば良い感じだと思いますが、それをしたところで、妨害を働いている方は妨害という目的が達成されるのに対して、被害者側は措置が遅れるだけなので、こういう議論は勘弁して欲しい、といっている訳なんです。

        親コメント
        • >こう言った状況において、法治国家としてまず踏み出す一歩としては、被害者の保護にあるべきです。

          それを言いますと、何をおいても民主国家が守るべきものは基本的人権(とその一部をなす通信の秘密)であって、私人所有の金銭ごときのためにそれを捨ててはダメなんじゃないでしょうか。
          やっぱり物的損失と人身危害とでは重みが違います。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            基本的人権にはまず真っ先に財産権が出てきて、通信の秘密は思想信条の自由から導き出される副次的な権利だから、どちらが直接的かと言う話なら財産権の方が上だろうよ。

            片方の被害は、実際に発生している人権たる財産権の侵害。これは明確に答えられている。

            それに対して、もう片方の通信の秘密については「実際にどのような具体的被害があるのか」と言う問いにきちんと答えられていない。妨害の急先鋒に立っている森弁護士も「「名誉毀損やプライバシーの侵害などもブロッキングすることになり、通信内容が監視されるような社会になり得る」と懸念 [nhk.or.jp]」と言うことで、実

            • by Anonymous Coward

              私が1円を損するのを防ぐために、あなたの通信の秘密を侵害していいかと問うたら、あなたは財産権の方が上だからと許可してくれるのですか?

              利害関係を調停するには、定量的な議論をしないとだめですよ。
              だから、被害額の算定に疑義がある時点では議論にならないのです。

            • by Anonymous Coward

              通信の秘密に財産権が優越するなんて、ブロッキング推進派でもまともな人は誰もそんなこと言ってないよw
              利益衡量の話だからこそ被害額が問題になるんだよ。

              だいたい、財産権をブロッキング以外の手段で守れば通信の秘密の懸念も生じないのに、
              なぜブロッキング以外の手段を取ろうとせずに、憲法違反の疑いがあるブロッキングに固執するんだろうね?

        • by Anonymous Coward

          いや、だから被害額がデカイから必要なんだ!って主張して
          こんなにあるんだ!って主張しているからそんな数字に何の意味が?って言われてるんでしょ?

          だから問題は問題で議論しているのに賛成派側が権威付けのために被害額がこんなに!っていうから
          あほちゃうん?って言われているだけなので被害額に拘ってる時点でずれてます

          • by Anonymous Coward

            一定の根拠を持って出されている数字に対して「そんな数字に何の意味が?」って単に言っても反論とは言いません。
            その根拠を覆すだけの、より確度の高い数字を持ってこそ意味があります。

            また、被害者が被害を訴えた事を「権威付け

            • by Anonymous Coward

              もともと被害者側が提示した被害額は「数十億」だったんでしょ?
              それを3000億に盛って「権威付け」したから憲法違反にもかかわらず緊急避難が実現したんだよね?
              https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/180413/gijisidai.html [kantei.go.jp]

              • by Anonymous Coward

                何かの根拠かのように張っているURLがありますが、これは、当初から知的財産戦略本部には明確に今と同じ金額が試算として示されていた、と言う事実が読み取れるのみで「もともと被害者側が提示した被害額は「数十億」だった」等と言う事を裏付けるようなこと

              • by Anonymous Coward

                被害額が急速に増加したとはどういうことですかね?

        • by Anonymous Coward

          被害者保護のためなら一般の権利をなんでもかんでも制限していい訳ないだろう。
          財産権がどうの人権がどうのって言ってるけど日本国憲法第3章第13条があるから
          出版社側も見る側もそれぞれの権利侵害においてブロッキングは行えるかどうか?が議論されてたんですが
          財産権が優越するとか反対派が被る被害は出されていないとか何の話してんの?

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...