パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

AWS LambdaがCOBOLをサポートしたことが話題に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    えーっと、未だにCOBOLを使ってるような企業は、既存コードやシステムにもう全く手を入れたくないんだよね?
    でも、AWS Lambdaで動かすためには、多少はプラットフォームに合わせなきゃいけないんだよね?
    どうするの???

    コードに手を入れるぐらいなら、この機会に言語も変えた方がいいと思うんだけど…どんなユーザーを想定しているのだろう?

    (ビジネスロジック部分だけ使い回すみたいな想定?)

    • ソースはあっても、書かれている内容を理解できる社員はもう退職してしまった。
      あちこちパッチが当たっているが、それがどういう意味か分からない。
      怖くて言語を代えるなどとても出来ない。

      といった状況なのでは
      • Re: (スコア:3, 参考になる)

        by Anonymous Coward

        私が知っていたプロジェクトでは、こんな有様でした。

        • 長年の修正に次ぐ修正で、スパゲティどころかただの謎の塊になっている。
        • 仕様書なるものが存在していない。いや、いちおう存在するにはしているが、既に何十年も放置されていて最新の仕様になっていないし、古い仕様説明も役に立つことを何も書いていない。
        • 実装のバグに依存して正常動作させていると思われる箇所が見つかっているが、それに関する資料も情報もないので、何が正しいのかもわからないし、見つけられた箇所以外にどれだけあるのかもわからない。
        • 全ての仕様を理解していた方は、とっくの昔にこの世にいない。
        • by Anonymous Coward on 2018年12月01日 11時59分 (#3524898)

          運用側視点(何があっても止めない変えない)でしか考えない事で、技術的負債が膨れ上がって破産ですか。
          まあそういうのは日本はなりやすいでしょうねぇ…
          「問題あっても直さない」んですから。
          システムに限らず。

          親コメント

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...