パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

みずほフィナンシャルグループ、来年にも独自の電子マネーを発行との報道」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年12月28日 14時19分 (#3540991)

    通貨の発行ってのは国の機能の一つなんだから、そろそろどこかの国でデジタル通貨を発行するところが出てきてもいいような気がする。
    #ん? 通貨発行は中央銀行の業務か。じゃあ、日銀デジタル円。

    • Re:国家事業 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2018年12月28日 14時54分 (#3541007)

      発行準備が整うIMFの世界デジタル通貨
      https://www.mag2.com/p/money/606599 [mag2.com]

      15カ国が関心を示す中銀発行デジタル通貨(CBDC)、IMF歴史的転換点と認識
      https://coinchoice.net/imf-report-15-countries-show-interest-issue-cbdc/ [coinchoice.net]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      つ Petro

    • by Anonymous Coward

      なお、みずほの遠い祖先の第一国立銀行(私立だけど)は紙幣の発見を認められていた模様

      • by shinshimashima (9763) on 2018年12月29日 20時08分 (#3541414) 日記

        発見→発券として、というか発行だよな

        153ある国立銀行すべてに発行が認められてた。というか紙幣発行の権利があるのが国立銀行
        国立銀行紙幣 [wikipedia.org](Wikipedia)

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        まじかよ発見してもそれを認めてくれない場合もあるのかよ
        正直なところ古い銀行は紙幣の発見を認められていたってだけの話で第一国立銀行が特別というわけでもない
        第一国(の認可を受けて設)立された民間銀行という意味で国立銀行なので実質民間ですし

    • by Anonymous Coward

      いっそ、マイナンバーカードによる決済ができるようになったら何かと捗るのに。

      • by Anonymous Coward

        コジンジョウホウガーのおかげで出来ません

    • by Anonymous Coward

      北欧とか、どんどん現金減らしてて、みんなキャッシュレス決済使え、って感じだから、
      既存の通貨がデジタル化していってるじゃないかな。

      通貨の発行も、中央銀行の口座の数字を増やすだけで終わるだろう。

      • by Anonymous Coward

        各種の天災(地震・台風)によるインフラ停止が起きやすい日本だと、キャッシュレスへの依存自体がリスクな気がする。
        ある程度の普及は利便性向上に繋がるけど、現金が使えないのは怖いな。

        • by Anonymous Coward

          一時的なインフラ停止程度なら対応できる、オフライン対応キャッシュレスシステムもありますよ。

          日本の問題はインフラ側よりもサービス側の問題が大きい、キャリア販売端末以外では実質使えないし。

          • by Anonymous Coward

            Suicaとか、マネーがカード自体に書かれてるものはネットワークなくても問題ないのでは?詳しく知らないけど。
            電気切れたら終わりではあるが、それは店のレジも止まるから同じことか。
            紙台帳と現金で一時しのぎ、というなら、もう本人確認書提示して付け払いにするだけでいいかも。
            災害時は平時ではないんだし細かいことは気にしてられんし。

            • by Anonymous Coward

              電子マネーはカードよりバックエンドのDBが本体なのでオフライン決済対応の可否は種類によります。
              例えばTaspoとかはオフライン不可な仕様になります。
              対して、Suicaは仕様で元々オフライン決済が可能です。
              バスやワンマン電車等で通信が困難な状況が当初から考慮されてましたので。
              ただし長時間オフラインにすることは認められていませんし、チャージに関しては基本的にオンラインである必要が有ります。
              その他交通系も基本はSuica仕様の亜種なので同じです。

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

処理中...