パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

仮想通貨イーサリアムクラシック(ETC)に51%攻撃、最終的に盗まれた仮想通貨は全額返還」記事へのコメント

  • Crypto51で、各通貨への51パーセント攻撃に必要なコストを試算して公表しています。
    https://www.crypto51.app/ [crypto51.app]

    今回攻撃された通貨は、Crypto51のリストでは8番目に攻撃が難しい通貨で、4億5887万ドル必要とされていました。
    今回の事件は、高コストで難しいだろうと思われていた通貨への攻撃が成功し、なおかつ、かかったコストを回収せずに返却したということで、衝撃的です。
    従来考えられていたよりも容易に51パーセント攻撃が行えるのではないかという疑念が湧いてきます。

    • by Anonymous Coward on 2019年01月22日 17時19分 (#3552404)

      リンク先には
      >Estimated cost of 1 hour 51% attack $4,027
      とあるけど、4千ドル or 4百万ドル or 40億ドル? いずれにしろ4億5887万ドルはどこから?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        時価総額のところ(Market Cap)を勘違いしたのだと思いますよ。

        弱小仮想通貨のヤバさが感じられるサイトだね。

        今回の攻撃にかかった時間はどれくらいなんでしょうね。

        • by Anonymous Coward

          第8位の規模の暗号通貨が約4千ドル(44万円)でクラックできるとしたら、暗号通貨の信頼性って一般に信じられているよりはるかに低いのでは…。

          • by Anonymous Coward

            「1時間当たり」が約4千ドルなので、「今回の攻撃にかかった時間はどれくらいなんでしょうね。」と。

            それにしても思ったよりは安いかなと私も感じました。
            実際時間当たりどのくらいの改ざんができるんでしょうかね。

            下位の方とか安すぎて…

            仮想通貨の個々の取引額の大きさとハッシュの計算量ってどうなってるんだろ…やっぱり取引額が大きい場合は計算量も増えるようにしないと額の大きい送金が狙われますよね…すみません、私正直仮想通貨の詳細を理解しておりません…

            ふと思ったのですが、ETCは44万円/1時間で過半数攻撃できるということは、計算資源視点で普段から44万円/1時間の価値を産み出している仮想通貨とも言えるのかなと。(もちろん実際には計算したらそれが単純に価値になるわけではないのですが。)

            (飽くまでも計算資源視点で)ざっくり時価総額500億円会社が年40億円相当(365d×24h×\44万)を産み出していると考えると意外に不動産運用とかと比較しても普通なのかもしれない。

            • by Anonymous Coward

              よく知らないけど、クラックにかかるコストは価値の上限を定めるんじゃないの?
              44万円かければ1時間自由に操作できる暗号通貨に、1時間当たり44万円以上の価値がつくのはおかしいのでは。

              $4kで1時間クラックできるEthereum Classicに$468Mもの価値がついてるのは経済的に合理的なのかな。

              • by Anonymous Coward

                51%攻撃が成功したからっていって、
                何でもできるわけじゃないけどな。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...