パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Twitterで商業漫画の冒頭を公開する行為に対し批判が出る」記事へのコメント

  • >広告でないように見せかけているといったものや、

    「広告でない」とは言ってないだろ。いったいどこに問題があるんだ?
    プロモーションツイートでないのならあなたのTLにそのツイートが流れてくるのはあなたが悪い。あなたの責任である。

    >冒頭数ページの途中で終わる点が良くないというもの

    一話数十ぺージ見せてくれるのがほとんどじゃないか。面白そうだったら二話以降は買えばいい。

    >プロがアマチュアと同じようなことをやることが良くない
    プロは自分の漫画を売るためならなんでもやるからプロなんだよ。
    っていうか面白い漫画の前にはプロもアマもねえよ。
    課金したいと思えるような漫画を描いてくれるだけでありがたい。払います。

    • >「広告でない」とは言ってないだろ。いったいどこに問題があるんだ?

      ツイッターの文化として同人作品や落書きを見せる見せ方がまず成立していて、
      ・完結するまでorひと段落するまで見せる
      ・同人誌の宣伝とは別ツイートにする
      などの定型的な手法が常識的になっていたことを忘れてはいけない。

      そういった形を真似て
      ・タイトルでバレないよう偽装して
      ・中途半端なところで終わらせて商業作品の宣伝へつなげるだまし討ち
      という文化の悪用ともいえるやり方をするのがまず批判されているわけですよ。

      「プロがアマチュアと同じようなことをやる」というより
      「プロがアマチュアに偽装して金稼ぎしようとしている」というべきですね。

      親コメント
      • なるほど既に成立してた定型があってそれを悪用していると
        なので「既に成立していた定型」を知らない人(私のような)には何を怒ってるのかさっぱりわからないのか…

        であれば異なる定型を利用するようにすればいいんですかね
        特定のタグとか?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          タイトルに「広告」やら「宣伝」が掛かれていない迷惑メール等と同じで、
          本来割く必要のないコスト(時間)を払わされたから嫌われたのだと思います。

          既存の、「作成過程」、「イベントまでの進捗」、「明示されたサンプル」といったコンテンツと違い、
          「本を買わないと内容が完結しない」コンテンツという、
          完結させる気のない、打ち切り前提のコンテンツ=情報ノイズに俺のリソースを割かせるな!という怒り。

          • by uxi (5376) on 2019年02月13日 10時56分 (#3564033)

            Twitter はそんな使い方推奨してないし、
            内輪の勝手なルール作って、お前らみんなそれに従えとかそれは可笑しいだろう。

            気に食わないツイートが自分のタイムラインに流れるのは、
            自分がフォローしてる連中がそれをリツイートして拡散させたせいなんだから、
            そんな奴らフォローしてる自分が悪いとしか。

            自分でそいつらをフォローから外せば済む話だし、
            少なくとも元のツイートした作家のせいではないよね。

            作家がいくらツイートしたところで、
            拡散する連中がいなければ自分の目には触れない仕組み的なんだから、
            大好きな内輪ルールで #商業誌、#宣伝、#非商業誌、#非宣伝、なりの
            適切なタグ付けてリツイートしろよとか言って縛り合って、
            気に食わない奴は片っ端からフォロー外せば、
            目にも触れない情報なのに、
            いちいち人の家の庭だか畑だかを覗きに行って文句付けるのはどうなのかな?

            --
            uxi
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              それは確かにそうだ
              内輪ルールは「常識」と一緒で知らない人には分からないのに急に「お前はルールを守らない」って殴られ方をするから理不尽に感じさせてしまう。

              どうしても嫌なら地道にこの手法を使う作家に「意見」をぶつけ続けて
              この手法を使うと作品の評価よりも「意見」が付いてしまうという印象を与えたほうが良さそう。

              作家を罵詈雑言でボロ雑巾にしろという旨ではないことは付け加えておく。

          • by Anonymous Coward

            でも、迷惑メールと違って勝手に一方的に送りつけてきたわけじゃなく、フォローしてるわけだよね?
            まさに「嫌なら見るな」が通じる世界だと思うんだけど。
            リツイートから流れてきただけかもしれないが、一般の公開情報にキレるのも理解できない。著作権侵害してるわけでもないし。

            本作るのも手間と時間とコストがかかるし、一部見せて残りは買わせる、というのは当然な訳で、
            受け手の勝手なわがままでクレームつけるのもどうかと思うけど、
            きっと部外者の自分は一生理解できない世界なんだろうなぁ。

            • by Anonymous Coward

              「商業作品じゃない&広告じゃない」と見せかけて「実は商業作品の広告でした!」

              むかつくのは当然だろう

              • by Anonymous Coward

                それぐらいではむかつけないんだよなぁ

              • by Anonymous Coward

                twitterやpixiv等で同人として始めたものが商業化したり、絶版や打ちきりになったものがTwitterやkindle等で同人で続けられてたり、商業の没ネタ・賞落選話の供養とかもあるけど、あなたのなかでそれはどういう取り扱いになるの?

                日本の漫画と小説の層が厚い上に、出版社はフットワーク軽いから、商業とアマチュアの区別はほとんど無いよ。

              • by Anonymous Coward

                ケツの穴を縫いつけて塞いでしまった嫌儲さんこんにちは。
                むしろお前らの方がムカつくよ。

              • フォローされてない相手にリプライ飛ばすのを「失礼」と見なしたり、相手のツイートに「いいね」すればパクツイしても許されると思ってたり、他人が作成した画像をツイートに使って「その画像使わせて」「拾い物だからどうぞ」と勝手に許可したり、フォローされたけど興味なかったから放置したら「相互フォローって書いてるのに」と逆ギレしてきたり。

                意味不明なこと言い出すヤツは一定数はいる。Twitterは母数がそれなり以上にあるから尚更。
                なので、いちいち「俺ルール」に従ってても仕方ない。というかどこかでコンフリクト起こすだけ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                それらはどう見ても「商業作品じゃないと偽装して」はいませんね
                話を混同させて論点ずらしたいんですか?

      • by Anonymous Coward

        「○○な漫画です」みたいなツイートって、「ふと思いついたしょおもないアイデアとか、さっき見た面白い事件とかそんなのを漫画で描いてみました」という意味のテンプレになってたイメージ。プロもアマも関係なく、なんか絵が描ける人はそういうツイートをするよね、みたいな文化。

        それを発表済みの過去作でやるのは、日本語として間違ってないけどテンプレの使い方間違っとるやん! というツッコミ待ちのボケで。
        みんながそのボケやらかしまくって、もうそのボケおもんないねん、みたいな話かと思って見てた。

        • by Anonymous Coward

          「○○な漫画です」みたいなツイートって、「ふと思いついたしょおもないアイデアとか、さっき見た面白い事件とかそんなのを漫画で描いてみました」という意味のテンプレになってたイメージ。

          ある種のミーム汚染だからなぁ、これ。
          「高級車に追突」という文言でホモビデオをイメージしたり、「イヤーッ」という悲鳴の描写をニンジャの攻撃のかけ声と勘違いするのと同じ。

          まあ誤解が生じるのはわからなくもないが、汚染された側の基準にあわせろってのは流石に無理がある。

      • by Anonymous Coward

        ツイッターの文化として同人作品や落書きを見せる見せ方がまず成立していて、
        ・完結するまでorひと段落するまで見せる
        ・同人誌の宣伝とは別ツイートにする
        などの定型的な手法が常識的になっていたことを忘れてはいけない。

        人が変われば常識や文化も変わるんですよ。
        議論になるということは、それが常識だとは思っていない人が一定数いるということ。
        単に自分の気に入らないものはダメな物と決めてかかっているだけじゃん。

        • by Anonymous Coward

          >それが常識だとは思っていない人が一定数いるということ。

          というより、
          「禁止行為じゃなければ他人の迷惑マナーも良識も関係ねえ!」
          って自己中な連中の暴走でしょ
          そういうことが蔓延するとどんどん細かく規制するルールが増えてがんじがらめになっていく

          • by Anonymous Coward

            そこはボクタチのマナーを押し付けるのも大差無いでしょ
            それでキレるようならそっちの方が害悪

          • by Anonymous Coward

            というより、町内会にありがちな世代間対立?
            「ツイッターという新大陸に移民船で一番乗りしたのは俺たちだ、だから俺らがルールを定める!」

            そんな人々に対して、後から参加した人の態度は、
            「ルールってお前らじゃなく、ツイッターが決めるものでしょ? 商用利用禁止なんて書いてないし」

            古くは、fjとパソ通組の対立というのがあって。。

            • ユーザーとしての古い・新しいは今回の件とは関係なくない?
              古参・新人関係なく、単に一部のクラスタで常識になったと主張してることを、全体に押し付けようとしてるだけだよね。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                「既存の人気手法にフリーライドして金儲けしよう!」
                ってのが嫌われてるんだって何度指摘されても理解しないんですね。

              • by Anonymous Coward

                押し付けというか、[ここは自分の土地ではないのだ]という感覚を持っているかどうかだと思う。

              • それを嫌うのが一部の自己中な嫌儲だけだって何度指摘されても理解しないんですね。

                親コメント
              • そりゃー間違った指摘はなんど言おうと間違っている事実は変わらないので。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                少なくとも「正しい/間違っている」という軸で言い始めたら、Twitterでの商業宣伝は許可されてるし、ツイートの内容が便乗でも規約違反にはならない(ハッシュタグ等の便乗はスパム扱いなので、ここは明確に線引きされてる)から、筋が悪いと思うけど。

                どう足掻いても今回騒いでる人たちが「Twitter的には問題ないマーケティング手法に、気に入らないというだけで悪事であるかのように非難している」以上のものではないよ。
                それを常識として定着させたければ、ナンチャラ警察やお気持ちヤクザみたいに、騒いで相手を下げて自己満足するんじゃなくて、Twitter運営にガイドライン見直しを検討して貰うのが筋ってもんだ。

                # 法律や利用規約・ルールはそれを守ってる活動を保護する意味があるのも忘れずに
                # 今の状態のままあまり騒ぐと「規約守って商業コンテンツの宣伝してる人を、一部のユーザーが勝手な信条を元に誹謗して排除しようとしてる」という、字面だけで言えば明らかに後者が悪者になるだけだよ。

              • by Anonymous Coward

                >> どう足掻いても今回騒いでる人たちが「Twitter的には問題ないマーケティング手法に、気に入らないというだけで悪事であるかのように非難している」以上のものではないよ。
                が間違っていることはこのスラドストーリーのコメント読めば分かるじゃん。

                >> 少なくとも「正しい/間違っている」という軸で言い始めたら
                そもそも
                https://srad.jp/comment/3564702 [srad.jp]
                「間違った指摘」っていうのを「Twitterでの商業宣伝は許可されてるし」って読み取り方している時点でこのストーリーコメントどころか、このスレッドの流れさえ読めてない訳だけど。
                # 分かってないのが、読んでないせいなのか、日本語読解に欠損があるのか基本的感性が腐食しているせいなのか、どの辺なんだろ?

      • by Anonymous Coward

        そんな大層なもんじゃない。
        今まではタダでひと段落するまで全部読めてたのに、タダでは冒頭しか読めないのが出てきたから怒ってるだけだ。

        「タダで満足するまで読ませろ」ってだけ。

        プロとかアマとかは後付けの理由。

      • by Anonymous Coward

        あまりツイッターやっているわけではないんですが

        > ・タイトルでバレないよう偽装して
        > ・中途半端なところで終わらせて商業作品の宣伝へつなげるだまし討ち

        ってそんなに蔓延してます?

        あくまで自分が見ている範囲という前提ですが、プロの漫画家さんなら普通に「単行本発売記念で1話冒頭掲載してます!」みたいな人がほとんどで、打率9割(まとめより)で偽装しているとはとても思えないのです。

        もっといえばそれすらも「編集に言われてやっているんだろうなぁ」という感想ですが…

      • by Anonymous Coward

        で、そのTwitterの文化ってさ、いったい何年くらいの歴史があるのさ。
        そしてそれがどのくらいの世界に影響をもたらしてるっていうのか。
        リツイートだって後付設定じゃなかったっけ。
        #ネチケットみたいなもんだからなあ。黎明期はそうだったかもしれないけど、今でははやそうじゃない。

        「○○のマンガです」みたいな紹介だって、本当にTwitter発祥なのか?
        それ以前に見た事あってもぜんぜん不思議じゃないんだけど。

        • by Anonymous Coward

          >いったい何年くらいの歴史があるのさ。

          ここ数年ですかね?

          >どのくらいの世界に影響をもたらしてるっていうのか。

          どういう基準でどのように評価するのかも示さずにそのような質問をするというのは
          あとからオレオレ基準出してきてゴールを変える気満々ということでしょうか?

          >リツイートだって後付設定じゃなかったっけ。

          でっていう

          >それ以前に見た事あってもぜんぜん不思議じゃないんだけど。

          そう思うあなたすらそれ以前の事例を具体的には全く出せない現実

      • by Anonymous Coward

        で、先住民はどんな権利があって、後から来た人たちに勝手なルールを押し付けるんだ?
        そのルールは運営者が公認したルールなのか?

      • by Anonymous Coward

        試食という既存の文化を偽装した店で「おひとつどうですか?」と漬物の欠片を勧められて食ったら金を請求されるみたいな?

        • by Anonymous Coward

          下手な例えは話がとっちらかるからやめたほうが…
          誰も「公開された画像を見たなら金を払え」なんて言ってないんだから

人生unstable -- あるハッカー

処理中...