パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Twitterで商業漫画の冒頭を公開する行為に対し批判が出る」記事へのコメント

  • >広告でないように見せかけているといったものや、

    「広告でない」とは言ってないだろ。いったいどこに問題があるんだ?
    プロモーションツイートでないのならあなたのTLにそのツイートが流れてくるのはあなたが悪い。あなたの責任である。

    >冒頭数ページの途中で終わる点が良くないというもの

    一話数十ぺージ見せてくれるのがほとんどじゃないか。面白そうだったら二話以降は買えばいい。

    >プロがアマチュアと同じようなことをやることが良くない
    プロは自分の漫画を売るためならなんでもやるからプロなんだよ。
    っていうか面白い漫画の前にはプロもアマもねえよ。
    課金したいと思えるような漫画を描いてくれるだけでありがたい。払います。

    • Re: (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      >「広告でない」とは言ってないだろ。いったいどこに問題があるんだ?

      ツイッターの文化として同人作品や落書きを見せる見せ方がまず成立していて、
      ・完結するまでorひと段落するまで見せる
      ・同人誌の宣伝とは別ツイートにする
      などの定型的な手法が常識的になっていたことを忘れてはいけない。

      そういった形を真似て
      ・タイトルでバレないよう偽装して
      ・中途半端なところで終わらせて商業作品の宣伝へつなげるだまし討ち
      という文化の悪用ともいえるやり方をするのがまず批判されているわけですよ。

      「プロがアマチュアと同じようなことをやる」というより
      「プロがアマチュアに偽装して金稼ぎしようとしている」というべきですね。

      • なるほど既に成立してた定型があってそれを悪用していると
        なので「既に成立していた定型」を知らない人(私のような)には何を怒ってるのかさっぱりわからないのか…

        であれば異なる定型を利用するようにすればいいんですかね
        特定のタグとか?

        • タイトルに「広告」やら「宣伝」が掛かれていない迷惑メール等と同じで、
          本来割く必要のないコスト(時間)を払わされたから嫌われたのだと思います。

          既存の、「作成過程」、「イベントまでの進捗」、「明示されたサンプル」といったコンテンツと違い、
          「本を買わないと内容が完結しない」コンテンツという、
          完結させる気のない、打ち切り前提のコンテンツ=情報ノイズに俺のリソースを割かせるな!という怒り。

          親コメント
          • by uxi (5376) on 2019年02月13日 10時56分 (#3564033)

            Twitter はそんな使い方推奨してないし、
            内輪の勝手なルール作って、お前らみんなそれに従えとかそれは可笑しいだろう。

            気に食わないツイートが自分のタイムラインに流れるのは、
            自分がフォローしてる連中がそれをリツイートして拡散させたせいなんだから、
            そんな奴らフォローしてる自分が悪いとしか。

            自分でそいつらをフォローから外せば済む話だし、
            少なくとも元のツイートした作家のせいではないよね。

            作家がいくらツイートしたところで、
            拡散する連中がいなければ自分の目には触れない仕組み的なんだから、
            大好きな内輪ルールで #商業誌、#宣伝、#非商業誌、#非宣伝、なりの
            適切なタグ付けてリツイートしろよとか言って縛り合って、
            気に食わない奴は片っ端からフォロー外せば、
            目にも触れない情報なのに、
            いちいち人の家の庭だか畑だかを覗きに行って文句付けるのはどうなのかな?

            --
            uxi
            親コメント
            • by Anonymous Coward

              それは確かにそうだ
              内輪ルールは「常識」と一緒で知らない人には分からないのに急に「お前はルールを守らない」って殴られ方をするから理不尽に感じさせてしまう。

              どうしても嫌なら地道にこの手法を使う作家に「意見」をぶつけ続けて
              この手法を使うと作品の評価よりも「意見」が付いてしまうという印象を与えたほうが良さそう。

              作家を罵詈雑言でボロ雑巾にしろという旨ではないことは付け加えておく。

          • by Anonymous Coward

            でも、迷惑メールと違って勝手に一方的に送りつけてきたわけじゃなく、フォローしてるわけだよね?
            まさに「嫌なら見るな」が通じる世界だと思うんだけど。
            リツイートから流れてきただけかもしれないが、一般の公開情報にキレるのも理解できない。著作権侵害してるわけでもないし。

            本作るのも手間と時間とコストがかかるし、一部見せて残りは買わせる、というのは当然な訳で、
            受け手の勝手なわがままでクレームつけるのもどうかと思うけど、
            きっと部外者の自分は一生理解できない世界なんだろうなぁ。

            • by Anonymous Coward

              「商業作品じゃない&広告じゃない」と見せかけて「実は商業作品の広告でした!」

              むかつくのは当然だろう

              • by Anonymous Coward

                それぐらいではむかつけないんだよなぁ

              • by Anonymous Coward

                twitterやpixiv等で同人として始めたものが商業化したり、絶版や打ちきりになったものがTwitterやkindle等で同人で続けられてたり、商業の没ネタ・賞落選話の供養とかもあるけど、あなたのなかでそれはどういう取り扱いになるの?

                日本の漫画と小説の層が厚い上に、出版社はフットワーク軽いから、商業とアマチュアの区別はほとんど無いよ。

              • by Anonymous Coward

                ケツの穴を縫いつけて塞いでしまった嫌儲さんこんにちは。
                むしろお前らの方がムカつくよ。

              • フォローされてない相手にリプライ飛ばすのを「失礼」と見なしたり、相手のツイートに「いいね」すればパクツイしても許されると思ってたり、他人が作成した画像をツイートに使って「その画像使わせて」「拾い物だからどうぞ」と勝手に許可したり、フォローされたけど興味なかったから放置したら「相互フォローって書いてるのに」と逆ギレしてきたり。

                意味不明なこと言い出すヤツは一定数はいる。Twitterは母数がそれなり以上にあるから尚更。
                なので、いちいち「俺ルール」に従ってても仕方ない。というかどこかでコンフリクト起こすだけ。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                それらはどう見ても「商業作品じゃないと偽装して」はいませんね
                話を混同させて論点ずらしたいんですか?

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

処理中...